※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaai☆
子育て・グッズ

歯周病の状況について、歯医者での診察や治療の経過を相談中。歯磨きやクリーニングの指示を受けているが、虫歯ができやすい悩みがある。


歯周病について教えてください。

歯周病の場合、歯医者さんから
歯周病です。と言われますか?

歯医者を変えた際に
クリーニングで歯周病ポケットを測りました。
2箇所ぐらい、4mmの場所があり、
あとは、2.3mmでした。

4mmの場所があるから、歯磨きをよく頑張ってね。
歯石を取りながら様子見ます。と言われました。

次に行った際に、歯ぐきの腫れや出血もなく、
3ヶ月に1度、または半年に1度、
歯科衛生士さんの指示で行ってます。

最近は半年に1度ですが、
特に何も言われず、このまま歯磨き
頑張ってください。だけです。

歯並びが昔から悪く、
歯磨きしても、なぜかいろんな場所が虫歯になります。涙


コメント

うー

どうですかね🤔
歯科衛生士していますが、私はあまり歯周病です!!という断言するような言い方はしないです

腫れや出血がなくて、検診も半年空けていいと言われているなら落ち着いた状態だと思います😊

カルテ上は歯周病という病名はついているかもしれないです
病名がない健康な状態だと保険請求できないので…

  • maaai☆

    maaai☆


    なるほど!

    衛生士さんに聞いてみたら
    教えてくれますか???

    • 5月27日
  • うー

    うー

    4ミリのポケットが歯茎が腫れているせいでなっているなら腫れがおさまればポケットも浅くなります
    歯の形状や歯並びの関係でどうしても深くなってしまうようなところはなかなか治らないと思います

    衛生士さんに聞いてみてもいいと思います
    歯周病ですか?と聞いてくる患者さんもいますよ😊
    そんな時には私は、4ミリ以上のポケットや出血部位があれば、「検査上こういうところがあればいわゆる歯周病に分類されます」みたいな説明をします
    「でも今は落ち着いているからこのまま様子見で大丈夫ですよー」とか、「定期的にお掃除に来ることが治療です!!」とかその患者さんに合わせて今の状態を伝えてます

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

歯周病で3ヶ月に一回メンテナンス通ってる者です🫡❤️

私の場合、歯周病と言われました。
お恥ずかしい話、私が歯周病になったのは高校生の時です。
その時は虫歯はないのに歯が全体的に痛く、頭痛もひどく、原因は歯周病でした😩

私も昔から歯並びが悪く、虫歯が多いです。
最近も虫歯2本治療し、まだ虫歯があると言われるほどです笑
歯磨きはしっかりしていたのですが‥

歯周病自体は治るものではなく、これ以上悪化しないようにメンテナンスをしていくものだと思っています。

3ヶ月に一回、2500円ほどかかるのでちょっと嫌な出費ですが、メンテナンスをしないと歯茎が腫れたりしてしまうので🥲

maaaiさんの場合、軽い歯周病なのだと思います😊❤️