※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築年数が古い家に住んでいるが、引越しを考えている。賃貸に住んでお金を貯め、一軒家に住みたいが、旦那は賃貸に引越しは勿体ないと考えている。一軒家は無理なので、賃貸に住むことを検討中。どうすべきか迷っている。

築年数が古い家に住んでいるのですが
すごく引越ししたいです🥲

私はもう1回賃貸に住みその後お金を貯め一軒家と考えています。
旦那は賃貸に引越すのは勿体ない。
今の家に住んでお金を貯め一軒家に住むという考えです。

引越し費用もかかるし手続きも沢山しないといけないし
子供がいるから一軒家の方がいいっていうのもよく分かるのですが
すぐに一軒家というのは絶対無理なので賃貸にって思ってます😭

みなさんならどうされますか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの意見に1票です。
お金を貯めて一軒家を考えているなら、賃貸から賃貸への引越しは無駄だと思います💦

ママリ

もう一回賃貸にいくなら、そのまま戸建ての方がいい気がします…🫠
賃貸も敷金礼金、その他諸費用、引越し代かかりますし、今よりも築年数浅いところ、綺麗なところだと家賃もあがりますよね😣
だったら頭金0で戸建て買った方がいいかなー!と思いました!

なっち

主さんのもう一回賃貸に住みたい理由が合理的なら…とは思いますが、個人的には旦那さんと同じ意見で賃貸に引っ越すのは勿体ないと思う派ですね😅

はじめてのママリ🔰

お金貯めてる間に物価があがり
お家建てるのも高額になると思いますよー
なので今すぐ買うのが一番
特なのではないかなと思います。
身の丈に合ったお家で
ローンさえ通ればすぐに一軒家
買えますよ