※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルです 。ちょっと気になったのですが 、元旦那が 再婚したら養育費って減額されたりしますか ??


シングルです 。

ちょっと気になったのですが 、
元旦那が 再婚したら養育費って
減額されたりしますか ??


コメント

はじめてのママリ🔰

減額の申請きたりはしますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    再婚だけでですか?🥹

    • 5月27日
ぴぴ

再婚だけではないかもですが
子供産まれたり子連れと再婚、養子縁組とかしたら有り得ますね🤔
うちの旦那も離婚歴ありますが無が生まれて減額調停して減ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😱
    再婚しましたってなんかLINE
    きたので 気になって 😅

    • 5月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    うちの場合は再婚だけでは弁護士に聞いたら
    嫁が専業主婦でも減額にはならないって聞きました🤔
    子供産まれたら確実に減らせるけど…って感じでしたね🤔

    旦那の友達は子供3人いる人と再婚して減額調停したら
    養育費ほぼゼロに近くなった…と言ってた人もいました😳

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど(´・ω・`)
    うちの元旦那はアホなので減額とかの頭はないと思うのですが 、、、笑

    ゼロに近い 、、、
    子供はいないとは思うのですがうまれるかもだしビクビクします😱😱😱

    • 5月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    新しい奥さんから入れ知恵とかはあるかもですね😂💦

    子連れじゃなくても再婚すれば産まれる可能性は大いにありますね💦
    最低でも1万くらい減ることは多いみたいです🥺

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです 、それ思いました 😅でもなんか私の元旦那は 結婚歴があって子供がいるってことを自分からわざわざ言うような人では無いと思うんです😥

    そうなのですね😫
    このまま減額せず払ってもらいたいです😇👊💢 笑笑

    • 5月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    隠しとくのもどうなんだろう…とは思いますけどね😂😂

    こればっかりは後は子供が生まれるか?と
    減額調停があるか?によって変わる…って感じなので
    減額があることを想定しておくくらいですかね😂💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いずれはバレますからね😇
    バレるまで言わないとは思います🤣

    そうですよね😖
    ならないように祈っておきます(-人-)

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

関係ないですよ。減額されることはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    再婚しただけでは減額は
    されないですかね 🥲
    再婚したってLINEがきて 、、笑

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

再婚だけではありませんが、扶養する子どもが増えれば減額は可能です😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど(´・ω・`)
    ありがとうございます😌

    • 5月27日
スノ

私の旦那も離婚歴あって養育費払っていて子ども産まれますが減額する予定はないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね !
    元旦那が再婚したみたいで 。
    子供の有無は分かりませんが
    減額されるんじゃないかと
    ヒヤヒヤです😇笑笑

    • 5月27日
  • スノ

    スノ

    私の旦那は再婚の連絡してないです😂
    子どもが増えたらもしかしたら…って可能性はありますが、再婚だけでは減額はないと思います!
    金額にもよるかと思うのですが、養育費を払ってると知った上で結婚して子どももできているので減額については何も言うつもりないです😌

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😌
    ありがとうございます🥹

    • 5月28日
はじめてのママリ

再婚しただけでは減額にならないですが、扶養するお子さんの数が増えたことで減額される可能性はあります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど(´・ω・`)
    わかりました!ありがとうございます😊

    • 5月28日