※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べないため、ミルクを与えています。牛乳に移行する際、朝と寝る前のミルクを続けるか、寝る前だけにするか、完全にミルクをやめるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

ミルクについて

来週で一歳になる娘なのですが、離乳食を全然食べません。

なので今はミルクを
朝ご飯後 140
昼ご飯後 100〜160
おやつ後 100〜160
寝る前  240

あげてます。
昼ご飯後、おやつ後は保育園であげてもらってるため、一歳になったら牛乳に移行と言われたので昼ご飯後とおやつ後のミルクはなくなります。

このまま朝ご飯後と寝る前をもう少しあげ続けるか寝る前だけにするか完全にミルク終わらせるか迷ってます…

ご飯食べないから飲ませたい気持ちもあります…

どうすればいいでしょうか🥺

コメント

初めてのママリ

上の子が同じ感じでした💦
離乳食食べなくてミルク買って
3歳までというやつを買いましたが飲まなくてやめました😢
下の子は上の子とは逆で、
いっぱい食べるので保育士からもミルクは辞めても大丈夫ですっと言われました😅

まー

うちもご飯食べなくてずっとミルクあげています。