※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

脂質を抑える方法について、お肉の部位に関する効果的な実践方法を教えてください。

ダイエット、脂質について。
どうやったら脂質抑えられますか?お肉の部位は実践しました。。実際に効果のあった方のみ教えてください🙇

コメント

deleted user

炊飯器調理やオーブン調理に変えるだけでも結構変わりました😆(食用油の消費がかなり減り、大ボトルはもう買わなくてもいいかな?ってところまで来てます)
他には、

・おかずに使う皿を小さくする
・お肉のgを慣れないうちは毎回ちゃんと量る(目分量は多くなりがちなので)
・家での揚げ物は月に1〜2回

私は部位は深く気にしすぎず、
豚と牛は80g
鶏は皮付きは100g(皮なしは120g位)
で肉の種類ごとにグラムを決めています😊なので、豚バラとかでも全然食べます。
ここはご自分の身長体重に合わせて、必要な量に変えてみてください

あと、間食にナッツを食べないようにしてます◎

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、揚げ物は少量の油をかけてオーブンで焼くというのもやってます!オイルスプレーとかだとなお良いと思います🫶

    もちろん味は落ちますから、美味しい揚げ物は外食でご褒美感覚にしてます😆

    • 5月28日
ます

脂質に関しては、
。部位を定める
。調理の仕方
。そもそもそれらを食べない

の3つです。

なーママ

揚げ物、ナッツ、アボカドは避けてます。魚の脂は量に気をつけてます。ドレッシングはノンオイルタイプにしてます。
だいたい1食あたり10gから15gの脂質になるようにコントロールしてます。食品のパッケージをみたり、わからない食材はネットで調べたりして、2ヶ月で57キロから53キロくらいまできました!