※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

男の子と一緒にお風呂に入るタイミングで、自分のスキンケアはどの時にすればいいでしょうか?

もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています

ずっと沐浴でお風呂に入れていたのですが
結構動くようになってきたので
沐浴やめて一緒に入ろうと思っています。
いつもミルクのタイミングでお風呂に入れて
その後に授乳です。
一緒に入ってる方自分のスキンケアなど、
どのタイミングでやっていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

大急ぎ自分を洗って、子ども洗う前に髪は0359タオルでまとめておいて、洗顔の後すぐにパックかブースターオイルをなっておくと上がるまでカピカピになりません🌱笑
上がってきたら子どものスキンケアしてサッと服か肌着にさせてから少し遊ばせておいて自分のスキンケアです😂ドライヤー中はバウンサーで誤魔化しています🙌
で、お互い整ったらミルク飲ませています!
ぐずぐずしちゃってたらとりあえずお肌だけ塗って飲ませてから髪乾かしますー!

はじめてのママリ🔰

お風呂でも使えるバウンサーを近くに置いて置いて、スキンケア類は100均のカゴにまとめてお風呂の外にすぐ取り出せるところに置いてあります!バウンサーでタオルかけて待ってもらってる間にササっとスキンケアして一緒に出てます!

ままリん

出たら自分がちゃちゃっと拭いて、急いで赤ちゃんの保湿、着替えをして(機嫌良く待ってくれそうな時はオムツだけ履かせる)から自分の着替えと保湿します。ドライヤーはその後ご機嫌だったらそのままやっちゃって、ダメそうな時はミルクあげてからします🍼
先に私が入って洗いますが、ギャン泣きで待てそうにない時は髪洗えない時もたまーにあります🤣