※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
産婦人科・小児科

病院でのトラブルで心の傷が癒えず、子育て罰を受けた気持ち。病院を変えるべきか悩んでいます。また、先生による説明の違いに困惑しています。

子育て罰なんでしょうか?


予約していた病院に行ったところ、2日前に予約して急遽行ったので今回の予約は取り消しになってたそうです。
その事(病院のシステム)を知らずに行き、予約ないですと言われて、受付で電話で予約したので確認して欲しいと伝えたら、先生が出てきて待合室で怒鳴られて、、、

色々と診察の中で、スタッフが説明不足で申し訳ありません。
と先生言ってましたが、待合室で怒鳴られて、予約が取り消しになってる事も知らされなく心の傷が癒えません、、

皆さんだったら病院変えますか?

悪い病院ではないですが、何で仕事切り上げて、子供早退させて、病院行って、人前で説明不足なのに怒鳴られの、、
って、、、

大きな持病で、行ってるので変えるのも面倒なんですが、、


②また、先生によって言ってる事が違う時は『あの病院ではこうだったのですが、、』とか伝えてますか?
どうします?

なんか、子供きっかけで病院行ってそんな理由で怒鳴られるの、、子育て罰ですかって感じです。

コメント

313

医者だろうがいい大人が他人に対して怒鳴りつけるなんてあり得ないと思います。
人間性を疑いますし、そんな先生に診てもらいたくないので即変えます。
変えない理由がないくらいです。

②別の科で言われたことなら伝えますが、同じ科の別の病院なら伝えません。