※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝から夜まで一人で育児をしていたが、少し時間ができたので外出したら夫に怒られた。母親としての自由がないと感じ、離婚を考えている。

私が悪いでしょうか…?

息子が産まれてずっと朝10:00から夜0:00までワンオペで文句ひとつも言わずしてきました。
最近少し余裕ができ夫が1人時間ゆっくりしてきていいよ。というので
11:00から出かけてショッピングしたり図書館いったりで19時に帰ったら凄い怒ってて。

毎日毎日ワンオペで文句も言わなかったのにたった1日1人で出かけただけで怒られるのってなんだろう。こんなに母親というのは自由がないなら離婚したい。と思います

みなさんこんな感じなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

たった1日、しかも19時に帰ったのに怒る意味がわかりません…
心狭すぎますね。

うちは、丸一日出かけても終電で帰っても、1人で旅行行ってもなにも言いません。
その代わり、家事育児は普段一切してくれませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視です…
    せっかく旦那へのお土産や晩酌のつまみとか美味しいお酒も買って帰ったのにいらない。と💦

    • 5月27日
もも

時間が長すぎるということを怒っているのでしょうか?
だいたい何時くらいに帰るなど、伝えていかなかった感じでしょうか?

deleted user

怒る意味がわかんない🥹💦
ご主人はもしかしたら19時よりももっと早くに帰ってくると思ってたんですかね?
それにしても深夜になった訳でもないのにおかしいです🥲
私は月1.2回は3.4時間の短時間だけでも自由な時間もらうようにしてます!
正確に言えばネイルとか美容系なんですが😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    何時頃帰る〜などの連絡を全くしていなかったのなら怒らない理由も分からなくはないですがそれにしても怒るのは、は?って思います😂

    • 5月27日
もな👠

旦那さんから連絡きてたり、何時に帰るか言わずに出かけたのなら怒る気持ちもまぁわかります、、
育児してると大人の予定立てられないとイラッとしませんか?笑

それにしても旦那さんは心狭いですね😭😭😭

はじめてのママリ🔰

うちも怒ると思います。長時間俺に任せるなと言う理由で。
1人じゃご飯もあげられないので。
なので子供が可哀想だからとか言われたとしても全部あんたがしんどいからだろと思ってしまいます。

ゆっくりしてきていいよと言ったなら怒らないでほしいですよね。たった1日。年で計算したらそんな時間どれ位取れるのかちゃんと考えてほしいですね。

冬

理不尽。
割に合わない。
ママリさんはわるくない。
ゆっくりしてきていいよと行ったのあんたでしょ?といいたい。

わたしは今日積もりに積もった怒りを夫にぶつけました。かなりね。

バランスや担う比率がおかしい。


いつか爆発するまえに、
しっかり話し合ったほうがいいですよ。

ママリ

予定を伝えてなかったのなら
しょうがないってなりますが
伝えていて怒られたなら意味わからないですね

ばいきんまん

例え帰宅時間を伝えていなかったとしても普通「まだ帰って来ない?💦」とか「ごめん夜1人だと限界だから17:00までに帰って来て💦」とか旦那さんの方から連絡入れるものだと思います…。
びっくりですね🫨
お子さん3人ワンオペ育児してて今まで自由時間がなかったこともありえないです。
きっちり怒って話し合って、今後を考えるレベルだと伝えてください…。