※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7か月の赤ちゃんが離乳食を始めて2か月半。食事中に泣いたり、完食しないことも。バナナは好きで、他の食べ物と交互に食べさせています。食後に泣くのでおっぱいをあげています。泣かなくなる日はくるでしょうか。

生後7か月です。
離乳食初めて2か月半経ち、やっと二回食を始めました。
7倍粥25g 野菜果物20〜30g タンパク質物によりって感じです。


食べる時、ほとんど嫌な顔してひぃーんって言いながら食べます😫

完食できるときもあれば、途中で完全に泣き出してギブアップすることもあります。

バナナなどの美味しいのだけはもりもり食べるので、最後の方は他のものと交互にしてあげて完食を目指してます😂

食べ終わった後手や口を拭かれるのが嫌なのか、美味しいのをもっと食べたかったなのか、泣くのでおっぱいあげます。

そのうち食べ終わりに泣かなくなるんでしょうか。
離乳食と、ミルクを別の時間とかにしている人をみると、泣かないんだろうなーと思って😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お気に入りと交互に食べさせるの分かります!笑笑
うちの子いまだに食べ終わりに手とか拭くと嫌がりますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交互だったら食べるの、ちょろくてかわいいですよね笑
    拭くの嫌がる子はずっとなんですねー😂
    慣れて欲しいなー

    • 5月27日
ままり

ひぃーんって感じわかります😂笑
食べてくれないと離乳食進まない!と思って、先に授乳してご機嫌タイムに離乳食あげてます😇
これが良いんだか悪いんだか分かりませんが、食べてくれるならもうそれでOKってなってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳してから離乳食あげても、あげ終わりにまた泣いたらどうしようかと思ってまだ先授乳は試してないです😂

    • 5月27日