※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

ストロー飲みの練習で苦労しています。娘はストローを使うと飲むのを拒否します。どうしたらいいでしょうか。

ストロー飲みができる気がしません...
もうすぐ9ヶ月になる娘。1ヶ月ほど前から少しずつストロー飲みの練習をしています。
リッチェルのスパウトマグではストローなしでは50ml飲める時もありますが、ストローをつけた途端、出てこないのが嫌なのか怒って全く飲めなくなります。(ミルクで練習しています。)
ストローで直接練習して飲めるようになった、という方もこちらでお見かけしたので、麦茶のパックで練習していますが、こちらも全然です。そもそも麦茶がそんなに好きではないし。
どうすればいいのでしょうか。心配になってきます。

コメント

mica🍊

保育園に預ける予定がないなら全然焦らなくていいですし、予定があってもまだ9ヶ月なのでこれからできるようになっていくと思いますよ〜

うちは10ヶ月の頃麦茶のパックで練習しました!
その頃には寝る前(風呂上がり)のミルクをやめてお茶にしていたので、そのタイミングで練習しましたよ〜😊

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます。
    7月から保育園に入れる予定ですが、まだまだ大丈夫なのですね😊

    麦茶のパックも併用しつつ気長にやっていこうと思います☺️

    • 5月27日
mamarin

麦茶のパックをちょっと親が押してあげて練習させてました。最初は口から溢れる感じでしたが、次第に自分で吸うようになりました。
もう少ししたら口周りの力もついてきて吸えるようになる気もしますね。
でも、ストロー練習ってしない方がいいって今は言われてますよね…😅
お口の発達の為にはコップ飲みからで、ストローは2才過ぎてからで良いと言われてるようです。なのであまり心配し過ぎないでもいいのかなーと思いますよ。

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    そうなのですね!知りませんでした😳
    コップ飲みの練習を頑張ろうと思います。
    質問して良かったです😊

    • 5月27日