※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

長男を怒ってしまい、後悔しているママさんが、上の子との時間を作りたいと相談中。兄弟のケア方法や楽しませ方についてアドバイスを求めています。

今朝、めちゃくちゃ長男を怒ってしまいました。
原因は、些細な水の出しっぱなしだったんですが
何度も注意しても出しっぱなしだったので
ぷつんとなりました。

登園前だったのですが、結構強く怒ってしまい
泣いて泣いてしょんぼりで登園でした。
登園前に仲直りして、私もあんな怒らなくてもと
後悔していますが、その時は感情に任せて
怒ってしまいました。
構ってあげたいけど、下の子もいて手がかかり
長男には「待ってて!・お兄ちゃんでしょ!・
もう来年小学生でしょ!しっかりしなさい!」と
我慢ばかりさせてしまいます。
長男は、「次男ばっかりずるい!」と2歳の次男に焼きもち
しますが、お兄ちゃんだから手は出せない…でも、
ずるい!!と拗ねます。


今週平日に長男の予防接種があるのですが、
そのまま保育園はお休みさせて2人時間を
作ろうかなと迷っています。(次男は保育園で)
兄弟姉妹をお持ちのママさん、上の子のケアは
どうしていますか?
兄弟で何か楽しませる!だと、下の子に
手が回ってしまい長男は結局放置気味に
なってしまうのも嫌で…
ママさん達の○○してるよ!など聞きたいです!

コメント

MoMo

二人の時間作ることあります*˙︶˙*)ノ"

主人も同じです(*^^*)

お兄ちゃんだから!って我慢させてしまいますよね💦
玩具取り合いすれば
下の子がギャーギャー泣くから、とりあえず貸してあげてって貸してもらったり🥹

なので下の子のお迎えまでに上の子と買い物いったり
ふたりでいっぱいお喋りしたり♡

振替でお休みのときは
私も仕事もお休みいれて
ふたりで出かけたりした事もあります☺️

  • mama

    mama

    そうですよね😥兄弟なので、恐竜のおもちゃを取り合ったり結局はお兄ちゃんが我慢してって言っちゃいます💦

    2人時間とってお兄ちゃんにも
    甘える時間取りたいと思います💞

    • 5月27日
ママリ

2人姉弟です🙂
上の子優先と言われますが圧倒的に下に手がまだまだかかりやはり上の子には我慢させています。
そして色々手伝ってもらってます😅💦
ちなみに上は小学生で、下はまだ0歳です。
小学生でも甘えっ子ですよ。
私は可能なかぎり上の子担当、旦那は下の子担当です🙂お風呂や休日の買い物等上の子との2人時間を旦那に協力してもらい作っています。

  • mama

    mama

    下がいるとやっぱり下の子優先になりますよね💦まだ目を離せないので💦
    次男を抱っこしてると、長男も僕もー!と来るのですが、もう私のパワー不足で難しくてそれも不満そうです😮‍💨
    旦那の協力が必要ですよね😮‍💨今週の予防接種後、2人でデートしたいと思います😊🌈

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

上が女の子
下が男の子なので
男チーム女チームに別れます😆
寝る時も女チーム、男チームにしたり、座る場所もテーブル挟んでそうわけたり、、ママと一緒ってだけで喜んでくれます。

あとはしょっちゅうは難しいけど上の子だけと映画見に行ったりパフェ食べに行ったりはしてました🍨
今年1年生になったので
そろそろライブとか、推し活できたら嬉しいなあと思ってます(*^^*)