※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士の方へ。保護者の服装について質問です。仕事中はナース服で、お迎え時はラフな服装。周りのお母さんたちとの違いが気になります。バチっとするのは難しいです。そんな時、保育士は休みかなと思うでしょうか?服装に気を遣っています。

保育士の方に質問です。
私は看護師なのですが、
仕事中はナース服なので私服は車に乗る間しか
着ていないこともあり、保育園のお迎えに行く時の服装が
すごい近所のスーパーに行くような服装です。笑
周りのお母さんたちはバチっと
お仕事に行くような格好をされている方が多いので
ちゃんと仕事いってないのかな?と思われてないか
心配になっています。笑
でも夜勤明けとかになるとどうしても
バチってできません。
保育士の方からみてそういう服装で
この人休みだったかな?とか思いますか?笑
たまに時間ある時にたまには綺麗にと
バチっとしていくと
逆に怪しまれそうだし、、笑
どうしたらいいかわかりません🥺
保護者の服装は気にされてますか?

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

いつもそんな感じなら気にならないですよ〜!

いつもスーツの人がラフだったり、いつもメイクばっちりの人がすっぴんだったりすると、体調悪いのかな?お仕事忙しいのかな?などと心配になり続くようなら声かけることもありますが、偏見とかではなくて子育て支援の一環です!

はじめてのママリ

職業知っていたら何も思わないと思います👀
保育士だって同じような感じなので😂
スーツ着てる方がTシャツで来たらおやおや?と思いますが笑