※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳~2歳の子供におやつは何をあげていますか?市販のお菓子は週何回ほどあげていますか?

1歳~2歳くらいの子供を自宅保育してる方に質問です!
おやつは何をあげていますか?
また、市販のお菓子(たまごボーロなどのスナック菓子)は週何回くらいあげていますか?

コメント

ままり

もう3歳になりましたがおやつは手作りでマフィンやクッキー、マフィン、野菜チップス、小さいおにぎり🍙とかあげてました!
市販はほとんど食べさせたことないです!
何回か友人と遊んだ時に娘に買ってくれたお菓子とかは食べさせましたが😊💓
↑わざわざ食べさせていないのではなく作るのが趣味なので👍
外出先でも手作り食べさせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は不器用なのでマフィンなんか作れる気がしないです💦
    うらやましい✨
    野菜チップスはオーブンで焼く感じでしょうか?
    作るのが趣味だとお子さんもおいしいおやつをたくさん食べられて幸せですね💕

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    意外と簡単ですよー💓
    大量に作って冷凍してたら安いし簡単だし砂糖の量も調整できてオススメです👍
    野菜チップスはオーブンで焼いてます⭕️
    子供は少しの塩、大人はガーリックパウダーとかかけてます🤣

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    砂糖の量調整できるのはすごくいいですよね!
    簡単なら少し頑張って作ってみようかな✨
    子供のと大人のを一度に作れるんですね!
    ガーリックパウダーおいしそうです🤤

    • 5月27日
ゆちゃぴ

育休中で下の子自宅保育中です!

毎日あげちゃってます…😂
本当はパンとかおにぎりとか捕食がよいと思いつつ、朝昼パンだしおにぎり作る時間ないしで…😂

1歳からのシリーズ(かっぱえびせん、サッポロポテトなど)やたまごぽーろ、アンパンマンせんべいなどが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎりって簡単なようで面倒ですよね💦
    私も作れてないです( ̄▽ ̄;)

    市販のお菓子って楽でいいですよね!
    うちもほぼ毎日あげちゃってます🤣

    • 5月27日
ママリ

3月まで自宅保育していました。
1歳からのシリアルやかっぱえびせんなどやアンパンマンパンやバナナ、干し芋とかをあげてました!

あまりよくないと思いつつも、ほぼ市販のお菓子あげてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    干しいもって小さく切ってあげてるんですか?
    固そうでしたがもう食べられるのですね!

    うちもほぼ毎日市販のお菓子あげちゃってます🤣

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    ダイソーなどに売ってるスティック状の干し芋をそのままあげています!
    ちゃんと噛んで食べられるのでそのままあげていますが、危ないので見ていられる時にだけ食べさせています😌

    ほんと楽ですよね!下の子はもうすでにこつぶモロコやこつぶっこなど普通のお菓子も食べてしまってます🥹

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スティックだとあげやすそうですね!
    ダイソー近くにあるので買って試してみたいと思います✨

    もう普通のお菓子も食べてるんですね!
    1歳すぎるとあまり気にしなくなってきますよね🤣

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ほぼ毎日市販のお菓子あげちゃってます💦
アンパンマンパンや1歳〜のおやつ等あげてます🙆‍♀️
あとはバナナとか無糖ヨーグルトとかもよくあげます!
小さい子用ではないおやつ(とんがりコーンとかポテロングとか)も
子供にとよくもらうため2週に1くらいの頻度で食べちゃう時もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市販のお菓子だと用意するの楽ですし子供も喜びますよね!
    うちもほぼ毎日あげてます🤣
    ヨーグルトは見るだけで泣くのであげられませんが(なぜだか不明)バナナは好きなのでおやつの時間にあげるの良さそうですね!
    普通のお菓子も食べられるんですね!
    たまになら全然ありですよね🍀

    • 5月27日