※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子と従兄弟の関係に悩んでいます。従兄弟が落ち着きがなく、息子は遊びたくないと言い出しています。義実家の近くに住んでおり、従兄弟が度々泊まりに来て問題行動を起こしています。息子の安全が心配で、義実家にも理解を求めています。

息子の従兄弟との関係について。

私の息子が5歳年長で、旦那の弟の息子(従兄弟)が年中になります。
従兄弟が4歳ですが、最近やっと言葉が繋がるようになり、それまでは宇宙語でした。
今は、なんでなん?や、いやや!、今なにしとんの?などすらすらは言えないけど理解はできるって感じです。
その子のお母さん、私達から言うと義妹ちゃんは、個性だと思っていて、あまり気にしてないようで、お義母さんは明らかに発達障害よね?と私には言ってきます。
そんな息子と従兄弟は、性格が両極端で、うちの息子は真面目で危ないことや人を叩いたりしない、誰とでも合わせて遊べる子と幼稚園でも言われていて、従兄弟はすぐ叩く、とにかく落ち着きがない、気に入らないと癇癪起こす。で息子がついに昨日、大嫌いだから遊びたくない!と言い始めました😅
でも、義実家の近くに住んでいるため、泊まりに行くといつも遊びに来て、一波乱起こして帰っていきます💦
6ヶ月の娘がヘルメット治療でヘルメットを被っていて、それが気になってヘルメットを思いっきり取ろうとして、流石に私もキレてしまいました。
正直、義夫婦は嫌いじゃないけど、もう少しなんとかして欲しい、って思っちゃいます😭
昨日のことなので、旦那には話ました。(旦那は出張で泊まりに来ていません)
息子のことを突き飛ばしてこかしたり、すぐ顔を叩いたりするので、見ていてヒヤヒヤします💦

コメント

まろん

義弟夫婦は、注意したり止めたりせず見て見ぬフリなんですか?
私なら自分で注意したり止めると思います💦それしかないですもんね😅
ご主人から弟さんに軽く言ってくれるといいんですけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口で注意はしますけど、止めに入ったりはしないですね💦
    突き飛ばして、初めてごめんなー。って言ってきます😅
    義妹ちゃんは、友達いっぱいいて、子供同士遊ぶみたいですが、よくトラブルにならないなぁ、って思います💦

    • 5月27日