※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

洗面所の収納で、子供が遊んでヘアゴムを出しっぱなしになって困っています。壁掛け以外の収納方法を教えてください。

女の子ママさん!🎀


ヘアゴム収納どうしてますか??

大きなリボン付きや
飾りがついたものがあるので
悩んでしまいます


洗面所が 引き出し型なので、
壁掛けタイプ以外でお願いします🙇🏻‍♀️


今はこんな感じのものを使ってますが、
子供が遊んで全出しされます😱

コメント

はじめてのママリ🔰

仕切り付きのカゴに大きいリボンゴム、ヘアピン、普通の黒いゴムと分けて入れてます。
子どもの手の届かない棚の上に置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    どんなカゴ使われてますか?

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

蓋付きのカンカンにヘアゴム、ピンを分けて入れてます◡̈

はじめてのママリ🔰

引き出しには入らないので参考になるか分かりませんが、うちはリビングや子ども部屋に持ち運びやすくしています!

ニトリのハコブNインボックスを2つ利用して入れてます◎仕切りで各5ヶ所収納できるので、

一つ目(毎日の学校用)
①黒や茶色のゴム
②黒や茶色のクリップ
③ヘアブラシ(立てて収納)
④ヘアミスト(立てて収納)
⑤体温計・爪切り・耳かき

二つ目(週末・お出かけ用)
①大ぶりなヘアゴム
②可愛いピン
③エクステ(丸めて)
④Uピン
⑤大ぶりなヘアクリップ

です💪テレビ観たいとか言われてゆうこと聞かない日もあるので持ち運び良いです◎習い事の発表会で遅刻しそうなときなんかも、車内に持って入ったりできます、、、笑

使わないときの収納はニトリわIKEAのオシャレな籠にそのままポンと入れるだけで隠してます◎お子さんが触るなら高い場所おすすめです◎

えるさちゃん🍊

100均の小さめのポーチに飾りのヘアゴム入れてます👍