
3ヶ月検診についての装備や体験談について教えてください。予感が不安で、BCG注射や首すわりについても気になっています。
3ヶ月検診について。
今月末に3ヶ月検診が迫ってまいりました!
そこで、皆様、3ヶ月検診はどんな装備でいきましたかー?
ベビーカーですか?抱っこ紐?
あと、一人でいきましたか?旦那さんと一緒?
送られて来た紙に最低でも2、3時間かかると書いてあって、嫌な予感しかしておりません(笑)
BCGとかもあるし、大人しくできるかなぁ…(^_^;)
その頃って、首すわってたりするのかな?
どんな感じだったか、体験談などお聞かせください!
これから受けるママさんも、どんな感じいくよーと決めていたら教えてください!
- との(8歳)
コメント

はち
2週間程前に3ヶ月検診でした😌
主人は仕事だったのでチャイルドシートに
乗せ1人で車で行きました!
小児科に着いてからは抱っこでした!
近所のママは抱っこ紐ばかりでしたね!
ベビーカーが居ないのは院内多かったので
少し邪魔になるかなぁとゆう気はしました。
オムツ1枚でベッドに寝かされて、
先生の診察やお腹の触診、首座りの確認
ママへの問診でした(´ω` )
私は予防接種も一緒に受けたのですが
待ち時間が30分ほどで診察は予防接種を
合わせて10分無かったです(*´ω`*)
泣いてても回りはママとお子さんばかり
だから大丈夫ですよ(´ω` )💕

みみたまご
1人で駐車場までは車でその後は抱っこ紐で行きました。
中に入ると土足禁止で赤ちゃんは床に寝かせるようになっているのでずらっと並んでました(^^)
双子ちゃんはおばあちゃんと一緒でしたが、平日なので1人の方が多かったです!
私は離乳食教室や予防接種など予定が合えば主人も一緒に行きますが、荷物持ちや子守として人手が増えるのは助かります。
赤ちゃんがたくさんいるので中にはご機嫌の悪い赤ちゃんもいましたが皆さん気にしてないと思いますよ(^^)
-
との
お返事ありがとうございます。
確かに双子ちゃんは一人じゃ大変ですもんねぇ!
一人でも私はしっちゃかめっちゃかです(笑)
でもみんな同じ状況ですもんね!心強いです♪- 4月3日

退会ユーザー
3ヶ月検診を第一子の時に保健所に行きました。
沢山の親子連れさんで、本当に待ちました(笑)
首が座ってなかったですし、私はベビーカーにしました。
ママ1人の方が圧倒的でしたが、おばあちゃまとママと一緒という方もいらっしゃいました!
わさわさしてて、もうそこら中が赤ちゃんだらけなので、そういう意味では気を使うとかは無かったです。
でも保健所の職員の方も、いかにも行政の人って感じで対応がイマイチで、来ている小児科の先生も若い先生で頼り無くて、結局この第一子の3ヶ月検診以外は全て自費でも病院でお願いする事にしました。
-
との
お返事ありがとうございます!
なんだか、想像できました、流れ作業的なやつですね(笑)
私も保健所なんで、そんな感じなんだろうなぁ。きっと無駄に時間ばっかりかかるんでしょうね(^_^;)
うちも首座る予感しないので、ベビーカーで検討してみます!- 4月3日

りんりん
もうすぐ検診です。ベビーカーには盗難防止の為に鍵をかけて下さいと書いてあり…鍵ないので抱っこ紐で1人で行く予定です。BCGもあるんですね!うちはなかったような…確認してみようかな(笑)
-
との
えー、鍵!?そんなのつけれるんですね、初めて知りました!
確かにたくさん来てごちゃごちゃすると、トラブルにもなりかねないですもんね。
うちは、BCGだけ、保健所で集団接種なんですよー。
小児科で検診の方は、もしかしたらないのかもしれませんね。- 4月3日
との
平日は旦那さんついてってもらうの、なかなか難しいですよねぇー!
3ヶ月検診は小児科だったんですね!うちは、保健所なんですよー。
確かに場所によってはベビーカー邪魔ですよね、どのくらいママさんくるかもわからないし。
てか、早いですねー!!
いいなぁ!うちは、2、3時間かかるみたいなんで、授乳とかのタイミングが難しいなぁって感じです…。
泣いてもめげずに頑張ってきますー!