小学生の子供が、知識はあるが言葉で表現できない悩み。記憶から情報を引き出すことが苦手。親としてどうサポートするか。良い取り組みはあるか。
小学生の子です。
公文や読書で得た知識を、喋りで語彙として使えてないです。
直近で短文を作るのは出来るのですが、
生活の中で記憶から引出してくるのが苦手なようです。
親としてはどうサポートするのが良いでしょうか?
何かいい取組みはありますか?
例えば、、
極端な例にしますが
「ここ(床)にゴミがある」
「あれ(青空)が綺麗」
私自身がワーキングメモリが極端に低く
カメラアイもあって、語彙の習得と引き出すことに苦労してきました。(大人になってからLDだった事を知りました)
娘も同じように引き出すのが苦手そうで心配です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 6歳)
ままり
普段から自分や家族が使って当たり前にしていくとかでしょうか🤔
例に書いてる感じだと、あれってなに?とか、"それ"じゃ分からないよーとかで言葉にさせていくとか、あぁ床に落ちてるね!と具体化させていくとか🤔
私はあまり気にしたことがなく、詳しくないのですがママさん自身が苦労して学ばれたのであればそれを活かして教えて身につけられるように促していくと1番受け入れやすかったりするのかなと思いました!
図書館などで専門の本を借りてみるのも良いと思います☺️
たまに図書館に行くのですが、これならできそう!って思ったものはメモしたり写真で残したりするようにしていますよ👍
意識して残していって実践も楽しい親子で学びになって楽しいです☺️
はじめてのママリ🔰
LDに対する専門的な対処法は分からないのですが、一般的な話で言うと「あれそれ」で会話を成立させないように周囲が気をつけることが大切だと思います☺️
親は理解できるので流してしまいがちですが、「あれそれ」を突っ込んで聞いていくといいと思います。
あとは寝る前などに「今日の学校(お出かけ)で楽しかったこと」などを(長文で)説明してもらうのも語彙力の向上にはいいと聞いたことがあります。
親子のコミュニケーションにもなりますし、記憶を辿って言語化する練習にもなると思います😊
コメント