※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児が苦しく、周囲の理解が欲しいと相談したいです。

母乳育児が自分に合いません。
ミルクなら3時間おきに定期的にあげれて
夜も細切れですがすっきり眠れました。
母乳を飲ませるようになってからは
1時間持つか持たないかで泣いてしまい
昼寝も出来なくなりました。
里帰り中の母は「母乳が一番楽じゃん」という人で
産院の母乳外来も半ば強制で次の予約を取らされて
マッサージをする人からも「あなたは出がいいからミルクは夜1回だけ」との事でした。
そのうち少しずつ完ミにしていこうと思っていたのに
やめ時がなくてしんどいです。
自分が育児するから自分で決めればいいんですが
周りに完ミ派がいない感じで窮屈に感じてしまいます。
アドバイスというより共感が欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳が1番いいのだろうと思いながら、自分がつらくてミルクにしました。質問者さんと同じような理由です。

ミルク育児に否定的な意見があるのは承知です。でも、私のメンタルがもちませんでした。

母乳も飲ませたほうがいいだろうと思って半年まで搾乳してましたがそれも辛かった。やめてからは快適になりました。

ちなみに完ミ派は意外といましたよ。

はじめてのママリ🔰

母乳でもミルクでもどちらでも問題無く育つと思うので、私はミルクで良いと思いますよ(^^)
自分のメンタルの方が大事です!
子供と一緒居られるのって、小さい頃の僅かな時間でしかないので、育児が楽しめる方を選択するのが良いと思います👍

aki♡

それはしんどいですね。
私は子ども2人、ほぼ完ミで育てたました。理由は自分に合っていた事と生活リズムをつけやすかったりして自分に合っていたからです😌

同じく母乳の出はよく、母乳育児への憧れもありましたがやはり母乳はしんどいです😂…

母乳だと腹持ちも良いし夜中もしっかり寝てくれるし、栄養もしっかりあるし、完ミ良いですよね😆

自分の子どもですし、好きなように育てて良いと思いますよ!

ゆきだるま

私も産院での母乳推奨がすごくストレスでした。
1ヶ月で母乳はやめて完ミにしました。

荷物が少ないのはメリットだと思いますが、ママが苦痛ならデメリットでしかないです😂
失礼ですがお母さんは母乳神話の世代なので、今の時代には合わないのかも知れません。
周りのアドバイスは聞き流してミルクにしましょう😊
ミルクの方が腹持ち良くてよく寝てくれますよね😊

はじめてのママリ🔰

昔は母乳母乳言われていますが
今全然ミルクでいいと思います🍼
私なんて産まれてすぐほぼ初乳もあげれず
完ミにしましたよ!
母乳のこと考えず好きなもの食べれるし
好きなもの飲めるし風邪引いたら薬も調べず飲めます👌🏽
全然後悔していません👶🏼

sacoᐡ- -ᐡ‪‪

私は完ミではなく完母ですが、ママさんの好きな通りにするのが絶ッ対にいちばんです!😭
母乳あげるかあげないかなんて、母乳出る人が決めることですし!!😭 ミルクが楽だって人もいーっぱいいてますよ☺️ 何よりその事でストレスになるのがいちばん良くないと思うので、ミルクあげて睡眠優先にしましょう😢寝れないの本当にしんどいですよね😭私もしんどい時や胸出したくないなーって時はガンガンミルクあげてます!自分のお体優先にしてください😭

s chan

わかりますよ〜!!
私も母に、「自分は三つ子でも育てられるくらいでてた、母乳だと夜中が楽だしいいと思う」みたいなこと言われました、、なんか実母の世代って、そういう古臭い考え?と言ったら悪いけどそういうの持ってる人多いですよね、子育てにおいても母には助けてもらってますが、こうしとけばいいのに〜みたいなこと言われてイラッとすることもあります、、
私は今混合で育ててますが、出がいい方ですが普通に日中もミルク足したり、授乳しんどいなーって時はミルク飲ませて搾乳して哺乳瓶に保管しておいてまたそれ飲ませたりしてますよ!
授乳って毎日何回もあることだしこれからしばらくずーっと続くので自分が1番楽な方法でいきましょ 😭✨👌🏻

はじめてのママリ🔰


皆様、ありがとうございます。
たくさんの方に共感して頂けてほっとしました。周りに流されずに今後はミルクを多めにして行くことを伝えてみようと思います。母には本当に助けられていますが、子供との時間を幸せに感じたいし、メンタルも大切にしたいし、私は私のやり方で子供を育ててみます🥲
まとめての返信ですみません。本当にありがとうございました。