※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

庭でBBQやプールするとき、軒からのシェードと自分たちで設置するテント(タープ)どちらがいいでしょうか?経験者の意見を教えてください。

新築なんですが庭にシェードつけるか迷ってます。
庭でBBQしたりプールしたりするとき、軒からシェードつけるのと、自分達で設置するテント(タープ?)どちらがいいでしょうか?

実際にお使いの方、教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

手軽さで言えばテントやタープですね!
シェードの方が耐久性あるとは思います!

  • ママリ

    ママリ

    どちらかお使いですか?
    使い心地いかがでしょう?🥺

    テントやタープは手軽な分、そのつど片付けないといけないですよね?😣

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の家がシェードで、2軒目がタープ、今はどっちも無しです✌️

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    もし次使うならどちらにしますか?😊

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は使いませんが、もしまた使うとなったらタープで十分だと思います😇
    毎週使うわけじゃないし、、、

    何年使う予定で、どれくらいの使用頻度で考えてますか?😉

    • 5月27日
初マタ保育士🥚とんとん

保育園の園庭で役立っていたので、計画中のお家にもシェードをつけるつもりです!

外壁に取り付け用のフックをつけてもらいます😊

テントだと風の影響を受けやすいので出しっぱなしにするのが難しい印象があり、小雨やちょっとした風なら出しっぱなしにできるシェードを採用しました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりテントだと出しっぱなしは難しいですよね💦
    シェードは出しっぱなしでも大丈夫そうですか?

    ちなみにもうどちらのシェード採用するか決められましたか?🥺

    • 5月27日
  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    だんだんコーティングがはげてくると、雨の時に出しっぱなしにするとカビてくる危険はありますね。
    強い風の時に出しっぱなしにしてしまうと、フックや外壁が破損してしまうことがあると思います。

    なので天気予報見ながらの出し入れはある程度必要だと思います。

    お金がかけられそうでしたら電動で出し入れできるシェード(オーニング)があるのでそれをつけるのもありだと思います!

    我が家は今の所、リクシルのスタイルシェードの予定です☀️

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    リクシルのスタイルシェード、見てみます😆
    オーニングは予算的に無理そうです🥲

    参考にさせていただきます❣️

    • 5月27日
  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    オーニング高いですよね…
    台風とかきたら壊れそうだし💦

    お家づくり決めることがたくさんで大変ですよね〜!

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    決めること多くて大変ですね💦
    実はもう建物は建ってるんですが、外構まわりは手付かずで💦

    お互い素敵な家が完成しますように😊

    • 5月27日
おさかなりんご

つい最近タープつけました!
もともとつける予定で施工時にタープつけるためのフックを壁と塀側につけてもらってたので台風ぐらい強い風が来ないとなかなか飛んで行ったりはしないです!

タープだと安いですしBBQとかそんな頻度でしないのでタープでいいかな?と思います

  • ママリ

    ママリ

    おさかなりんごさんが仰ってるタープというのは、この画像のようなものでしょうか?

    • 5月28日
  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    ごめんなさい。調べたらシェードになるみたいですね💦
    こんな感じでつけてます!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に写真まで、ありがとうございます!
    シェードですね✨✨
    ワンタッチテントとかの方が安いと思ってましたが、シェードの方が安いんですね😳

    ちなみにどちらのメーカーのシェード付けられましたか?🥺

    • 5月28日
  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    メーカーは分かりませんが楽天で買いました!これです!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます😆

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

どちらも経験ありますが、結果タープテントが1番よかったです!
台風みたいな強風の時以外は出しっぱなしでした。
タイルの上で使ってたのでペグではなく合計40kgの重りをつけてました。
ワンタッチタープなのでやり方さえ覚えれば自分で出して片付けも簡単です。

  • ママリ

    ママリ

    タープテントはこの画像のようなものですか?

    軒からぶら下げるシェードに比べると、このタイプは風に弱いのでそのつど片付ける必要があるとの認識だったのですが、台風並みの風じゃなければ出しっぱなしで大丈夫なのですね😳

    この足元にそれぞれ40kgの重りを付けられているのですか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり重りつけてればちょっとの風では全然大丈夫でした!
    添付の画像のウェイトなのですが、1つの足につき2つ重ねて使用しました。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらです

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧に写真まで、ありがとうございます!
    足元しっかりしておけばタープテントも有りですね✨

    どちらも経験おありとのことですが、シェードよりタープテントが良いと思われた点ってどういったことですか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サンシェードは結構バサバサして邪魔だったり、よく紐が取れたり金具が取れたり付け直したりしてストレスだった記憶があります。
    あとタープテントでサイドカーテンつければプールやる時などプライベート空間ができてよかったです。

    • 5月29日