※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園に入る前に、ママ友を公園などで作っておかないと困りますか?

幼稚園に入る前に、ママ友を公園などで作っておかないと困りますか?

コメント

とも

居たら心強いかもですが、居なくても困らないです😊入園した時誰1人知らなかったです笑

  • ママリ

    ママリ

    そうですか!!そりゃ居たらいいけど居なくてもいいならそっちのほうが私は気楽で😂

    • 5月27日
ゴルゴンゾーラ

いたらいたでいいとおもいますが、いなくても全然大丈夫ですよー!

  • ママリ

    ママリ

    いなくても全然大丈夫だって思って、できたらラッキーでいいですね😂💦

    • 5月27日
フラペチーノ

私は全くいなかったですよー!!🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😂 まだ先だけど私もいないまま入園になりそうです💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

入園してからも特にいませんが、まったく困ってないです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    なんだそうなんですか😭✨ 昨日親に脅されて憂鬱になってました。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会えば話す人はいるし、連絡先知ってる人もいるし、なにより困ったら先生に聞けば良いです!笑

    専業主婦が多い親世代とは親同士の付き合い方もまったく違うと思うので、気にしなくて大丈夫です😊

    • 5月27日
ママリ

1人も居ませんでしたが、全く困ったことないです🫣今も挨拶程度しかしないですが困った事ないです🫶

  • ママリ

    ママリ

    うわー! とっても理想です😭😭😂😂

    • 5月27日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

近所では作らなかったですが、入園してからの方が出会いはあります👌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨ 入園して自然に、ですね🤗

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

一人も居なかったですが、困ったことなかったです!
今、下の子未就園児もいないです。
入ってからも挨拶くらいですが、困ったことないですね😳

  • ママリ

    ママリ

    ママリさん質問です💦 入ってから、親の催し物みたいなのってないのですか?
    私の親は卒業式のときに手品とかなんかやってて、今からそういうのが憂鬱です😭
    卒業式1回だけ?。それに、友達いなくてもこなせばいいだけですかね〜

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、保護者会の役員とかくらいですかね!
    もしかしたら卒業式で、あるのかもですが(うちの園では今のところそういうのを親がやることは聞いてないです)親同士みんなで協力してやるものなのでママ友居なくても関係ないかなと思います。

    役員は来年か下の子が入ってくじで当たればやることになりそうですが、
    立候補の人はママ友同士って人もいるかもですが、みんながママ友同士でやってる訳じゃないですね。
    またパパが役員やってたりもします。
    ママ友や知り合いなどいなくても大丈夫ですし、先生や引き継ぎで前の役員の方が教えてくれるのでこなせると思います😊

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    保護者会の役員か💦 くじですか💦 うちはパパがそういうの嫌いじゃないからそれも手ですねー。。
    卒業式だけなら、それ乗り越えたらもう会わないですしね😂
    昨日親に、早く公園行かないと幼稚園で大変なことになるわよと言われたので。。ご意見いただいてやっぱり自分のペースでいいやと思えました🤗
    ありがとうございました!

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    たびたびすみません、それでも遊ぶ友達は、幼稚園にいるのですか?👀
    それとも、親戚とか、お母さんの同級生の子供とかですか?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親にそんなこと言われるんですか😂
    うちの親はママ友が何人か居ましたが、なんだかんだめんどくさいし、居なくてもいいと思うよって言われて、特に気にせずやってきました。

    幼稚園に遊ぶお友達は結構います😊
    休みの日に約束して遊ぶことはないですが😂
    特に仲良い子が4人くらいで、他にも同じクラスの子、万遍なく遊んでるらしいです。
    上の学年の子にも話しかけていって遊んでます。
    降園後も園庭で特に仲良い子誘って遊んでますね。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    私の親はちょっと毒親なので…😿
    幼稚園でお友達たくさんいるんですね!!
    私自身異常に人と関わらないで来たので、子供のために変わらないとだめなのかと思う反面、経験上私が無理してもほんといいことないので…
    ママリさんとこのようにこうえん後もお友達と元気に遊んでくれたら、それでママ友ナシだったら最高の生活です!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲💦
    気にせず自分のペースでいいと思います🥹
    私も人と関わるのはあまりって感じなので無理せずにやってます◯
    無理して変わる必要はないと思います🥹

    子どもには子どもの世界があるので、自分でお友達作っていきますよ✨
    園に入ってはじめは一人で各々遊んでる感じでしたけど、段々と仲良い子できてくるので大丈夫だと思いますよ!

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。子供には子供の世界がありますよね🥹
    ありがとうございます🥹✨
    またまたすみません、初語はいつでましたか? まだ「ん!」「あ!」しか言わなくて…

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半くらいだったと思います。
    うちの子は早生まれなのもあると思うんですが、ゆっくりです🐢
    2語文出てきたのはもっと遅めで3歳後半です。
    でも幼稚園入った途端、喋るようになって、今はめちゃくちゃお喋りです😂笑

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちは体は早いのに言葉が遅いみたいです。それはいいんですけど、私のせいかなって思ってしまって…
    👶に合わせて擬音語とか使ったりしないでふつーにしゃべってるだけなので。
    ママリさんのお子さんはどうやら幼稚園がすごく楽しいみたいですね〜(*^^*)♥

    • 6月3日