※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが2か月で、外出や人との接触について悩んでいます。友達や親を呼ぶべきか迷っています。他の方はこの時期に人と会わせていたかどうか知りたいそうです。

もうすぐ生後2か月です👶
日中の過ごし方として、平日は授乳の合間に徒歩圏内のスーパーにお散歩がてら買い物したり、近くのイオンに1時間くらい散歩したりして、土日は出先で一度授乳するかしないかくらいの時間で旦那と市内のスーパーやイオンに行ったりしています。
少しずつ外出慣れたいのと昼寝の時間も欲しいので特に過ごし方として問題ないと思っていたのですが、
昨日旦那から、「土日は友達とか親呼んだり遊びに行ったりしたら?色んな人に合わせた方が良いんじゃない?」と言われました。
初産でよく分からないですが、「えっもうそんなフェーズ?!」とビックリしました🤣

まだまだ授乳感覚も短いし機嫌良く起きてる時間も短いし来てもらっても…(そもそも地元じゃないので最低でも1〜2時間かけて来てもらうことになる)と思っていたのですが、私が知らないだけでもうこのくらいの赤ちゃんはバンバン人に会わせるものなのか…?!会わせた方がいいのか?!考えだしました😂
皆さんは1〜2か月の頃は色んな人に会わせたりしてましたか??🥹

コメント

うらしま

うちももうすぐ生後2ヶ月です!
今のところ家族以外では、生まれてすぐ友達数人と職場に1度お披露目しに行ったくらいです😂
外慣れをと思い散歩と買い物には連れてってますが、不特定多数に合わせたり人混みに連れてくのはチキって出来ません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような状況で安心しました🤣
    人混みとかチキりますよね😇
    私も土日はキョロキョロビクビクしながら外出してます笑
    お互いぼちぼち慣らしていきましょう🥹🤍

    • 5月27日
sacoᐡ- -ᐡ‪‪

あと少しで生後3ヶ月です!
平日は家に引きこもり😹土日はイオンに連れて行ったり、近くの実家に行ったりしてます🕺
新生児〜1ヶ月の時は実家にいてたこともあって全然人に会いませんでした😹
2ヶ月〜は友人や義実家がちょこちょこ会いに来てくれてます🙋‍♀️︎が、やっぱり人が来ると全然寝ないし、夜の寝付きも若干悪い気もします😹
というか人に会うと娘どうこうよりも普通に私が疲れて、夜間授乳が一気にしんどく感じるので、会えるのは嬉しいけど正直そこまで長く過ごしたくないです😹
お家に呼ぶとなると、赤子の世話しながら準備やら掃除やらで大変だし、今までのルーティンが崩れたりもするので、ママさんのペースで全然いいと思います!むしろちゃんと考えてお散歩したり、お昼寝の時間も確保して凄いです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間人来ると夜影響出るんですね😱確かに言われてみれば義実家連れてった日は夜苦労したような…たまたまじゃなかったのか…😇
    確かに気遣って疲れますよね😂夜寝れるならいいですけど授乳ありますもんね😇もっとちゃんとリズムできてからにしようかな💭
    褒めていただけるなんて🥲ありがとうございます🥲🤍旦那にはゆっくり行こうぜ〜って言おうと思います✌️🌸笑

    • 5月27日