※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の多嚢胞持ち女性が、タイミング取りのベストタイミングや間隔について相談しています。排卵検査薬の陽性反応から取るのが遅いか、自分でタイミング取って妊娠した経験のある方のアドバイスを求めています。

求めてる回答がなかったので再投稿させてください。

2人目妊活 多嚢胞持ち 病院には受診済み
病院では、おそらく多嚢胞かな、、、という感じで
診てもらいました。今は漢方飲んでいます。

タイミングを取るのはいつがいいんでしょうか?
排卵検査薬の陽性反応が出てからですか?
強陽性から取るのは遅いですよね??

どれくらいの間隔でタイミング取ればいいでしょうか?

多嚢胞だけど、自分でタイミング取って妊娠したよ!
って方いれば教えてください!

コメント

のあ

同じく多嚢胞でクリニックに通っています🌼多嚢胞でも排卵検査薬が反応する人しない人がいるようで、私は大体は反応するので、判定線と同じ濃さになった日から2日に一回、場合によっては連日タイミングとってました!あとは、クリニックでの卵胞チェックで18mm越えたくらいから排卵検査薬して、というダブル経過観察してました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私も多分反応するタイプっぽいです!!漢方飲む前は排卵日後もずっと陽性が続くタイプでしたが、漢方飲んでそこは改善しました😔

    強陽性になったら2日1回ですか!
    排卵日から2日前が1番妊娠しやすいと言われていますが、2日前に合わせて2日1回タイミング取ってた感じでしょうか?!

    • 5月27日
  • のあ

    のあ

    細かく言うと、①判定線と同じ ②判定線よりも濃い(強陽性)があるかなと思ってまして、念には念をで①の時点からタイミング、特に②の夜は絶対!ってくらいでタイミングとってました!
    おっしゃる通り排卵よりも前から取ってる方がいいとのことなので、卵胞チェックで18〜20mmなった時は例え検査薬反応しなくてもタイミング取り始めてました🥹

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    詳しくありがとうございます😭

    排卵検査薬反応しなくてもタイミング取るということは、
    排卵予想ぐらいからタイミング取った方が良さそうですね…!!
    私も次はそうしてみます!!💪🏼

    • 5月27日