※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が食べられない悩みです。同じ月齢の子が食べているのを見て不安に感じています。アドバイスをお願いします。

6ヶ月から離乳食を始めたのですが、お口あけない・手でスプーンを払いのけるでまったく食べません🥲スプーンをかえてみたり、お水だけスプーンであげてみたりといろいろ試したのですがそれでも無理でした💦本人も嫌がって泣いたりするので、1ヶ月離乳食をおやすみして、最近また初めてみましたが同じようにまた食べませんでした😭まあそのうち食べるようになるだろうとは思っていますが、SNSなとで息子と同じくらいの月齢の子が離乳食をパクパク食べているのをみると不安になってきます😂アレルギーチェックもできないし、一歳頃には保育園にも入れたいと思っています!同じような経験のママさんアドバイスなにかありますか🙏??

コメント

まー

アレルギーチェックは一口食べて終わりにしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーチェック、パクパク食べれる子だといいけど、あんまり食べない子だともう一口でじゅうぶんですよね😇👍うちの息子はその一口さえもいつ食べてくれるのか心配です😭💦気長にまつしかないですね!

    • 5月27日
  • まー

    まー

    7ヶ月なんて一口も食べなかったし口開かなかったんで(今もですが😅)無理矢理笑わせて口開いたところに突っ込んでお茶で流し込んでました。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理矢理笑わせて突っ込む🤣🧡いろんな方法ありますね👍なんかみんな頑張ってるんだなって思ったらポジティブになれてきました!ありがとうございます😭

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ウチの下の子2歳になりましたが まだ完ミです😂
離乳食とっても調子よく進んでたんですが突然嫌になっちゃったみたいで、たまに紙パックのジュースを気分で飲む位で哺乳瓶以外は一切受け付けません💦
保健師さんとお話して、無理やりどうこうできる物でもないのでミルクメインでお菓子やおかずの欠片を口に入れてみましょうとなりましたが、食べさせられるとわかると口がへの字になるので よそ見してる時を見計らって口に入れるのですが出してしまうので私も開き直って どうせ今だけだし!とミルクあげてます🍼
パクパク食べてる子見ると羨ましいですよね…😢
大きくなったらなかなかミルク離れしなかった事を話してやろうと思っています😁
保育園も入園時に事情を話せば対応してくれるのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然いやになることあるんですね🤣赤ちゃんってほんと予想外のことばかりで、何考えてるのかわかんないけどそれもまた可愛いです👍お菓子いいですね!ハイハインとかならお口入れても溶けるし誤飲の心配もないですかね🥹

    保育園もまだ決まってないのでどんな感じで対応してくれるのかはわからないですけど、その時までに少しでもいいから食べれたり飲めたりできたらいいな〜ぐらいの気持ちで頑張ります🥲!!

    • 5月27日