
他人の子供に接する際の心構えについて相談したいです。
他人のお子さんに対して、どう接すればいいかわからない時があります💦こんなときはどうすればよかったんでしょうか😓
昨日はいつも行く交流センターのプレイルームに連れて行きました。
そしたら4歳のくらいの女の子と、1歳過ぎくらいの妹ちゃんがママと一緒に来てました。
荷物置きは扉が付いてないカラーボックスに入れる感じなのですが、うちの子が、そこの中に入ってるカラフルなリュックに目が止まり、触ろうとしたので、
「それは◯◯ちゃんのじゃないよ、ダメだよ。」
って声かけたら、娘は触らずその場を離れました。
ですが、触ろうとしたリュックがその4歳くらいの女の子の物だったらしく、その子が大声で、「私のなんだから触らないで‼︎菌がうつるでしょ!まったくなんなの⁈」と。
私がその子にごめんねーと言ったのですが、それ以降、うちの子に目をつけたようで💦
女の子の妹ちゃんが持ってた車のおもちゃにうちの子が手を伸ばしたので、「それはお友達が遊んでるから◯◯はコッチで遊ぼうよ」って声かけたり、その子のママも、
ひとつ貸してあげたら?って言ってくれたりして。
そんなやりとりしてたら、4歳の子が遠くから走ってきて、
「人のもの何でもかんでも取らないでよ‼︎ホントにやめてよね‼︎何なの⁈」と、また大声で怒ってました💦
子どもとは思えないような鋭い眼光で、娘に対しても、私のこともすごく睨みつけてきて、正直ビックリしちゃいました💧
私もまた、ごめんねと言ったのですが、それ以上は何も言えず😅その子のママは、まだ小さい子なんだから大きい声出さないのよ〜^_^って感じで、一度はいちおう注意してくれたんですが、その後も事あるごとに飛んできては娘に大声で怒鳴り散らしていて💧
娘も怒鳴られたりすると怒られてるってわかるようになったし、すごくビックリしていました😓
目をつけられてしまってからは、娘もかわいそうになってきて、居づらくて20分足らずで帰りました。
こんなとき他人の子に対してどう接すればいいのかわからなくて、なんだか妙に嫌な気持ちでモヤモヤして帰ってきました💧
- Maiky(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うわー、強烈ですね...
私も黙ってその場を離れるとかしか出来なさそうです😥
その子のお母さん、お家でそんな風に怒ってるのかなとか邪推してしまう...😭😭

shipo
なんかその子もですし、その子のお母さんもアレですね( ̄▽ ̄;)ardillaさんの対応で良かったと思いますよ(>人<;)色んな人間がいますので。揉め事になってもアレですし↓ま、いつもその親子がいるワケじゃないので気にせず娘さん遊ばせてやっていいと思いますよ♡
-
Maiky
やっぱりそのくらいしかできないですよね💦たしかに揉め事になるのは嫌ですしね😓キッズスペースがある場所には頻繁に行きますが、あんな子どもに会ったのは初めてでした😅
今後出くわさないことを願ってます💧- 4月3日

ゆうたママ
菌って言い方なんなんでしょうね…
そんな言い方しないように優しい子に育てましょ!(><)
-
Maiky
ホントですよね💦
あの女の子はこれからどんな子に育っていくやら…💧
今後また出くわさないことを願ってます😂- 4月3日
Maiky
そうですよね😭
私も、家でそんな風に怒られてるんだろうか…って思ってしまいました💦
また出くわさないことを願ってます😓
退会ユーザー
同じ園とかじゃなくて本当によかったですね😅
せっかく楽しませるために行っても、そんな子がいたら台無し😨
会うのはこれきりだといいですね!
Maiky
ホントですよね💦
今は保育園預けてないんですが、こういうことがあると、今後預けるのも考えてしまいます😅
こういう時は子どもに嫌な思いさせる前に、さっさと帰るのが一番ですね😂