※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が幼稚園に入ることで落ち込んでいる。他の親はどう声をかけたか、自分のメンタルを保つ方法を知りたい。

来週から満3歳児クラスに入園します
もうすぐ幼稚園だねと話すとママと一緒がいいと泣きそうになる息子を見てまだ早かったかなと私も気持ちが落ちてしまいます。
皆さんどうやってお子さんに声をかけましたか?
そしてどうやって自分のメンタルを保ちましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3月生まれなので、3歳1ヶ月で年少入園してます😊
私はひたすら「えー幼稚園楽しいよ✨」って、どれだけ幼稚園が楽しいところなのか色々話してました!親が不安になれば子供も不安になります。もう、とにかく、楽しみー!って気持ちを私から伝えてました💗

我が家は「3歳からは集団生活」という教育方針なので、メンタル面はいいから行け!くらいに思ってました😅けど、ある時に「〇先生こわい」と言い出した時は、不適切保育とかも頭を過ぎって心配になりました😰(声が大きくて怖かっただけのようで、今はお気に入りの先生です☺️)
なんで年少を待たずに満3で入れるのか、改めて思い返してみてはどうでしょう?満3じゃないと入れない幼稚園だからということでしたら、そこは「仕方ない」と考えて気持ち強く持ちましょう💪我が家も教育方針的に「仕方ない」の精神でした。特にそういうわけではないのなら、満3入園やめればいいと思います。それだけだと思います。