![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫かは私の知識不足でわかりませんが、3日目8分割でもどして無事に妊娠出産しましたよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体外受精は子宮に戻してから着床するまで、胚は浮遊していて、子宮内や卵管の方にも行ったり来たりしながら着床のタイミングを待っていると聞いたことがあります。
なので私は胚盤胞を戻しましたが、卵管で着床してしまい子宮外妊娠にもなりました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
分かりやすく教えて頂きありがとうございます✨
なるほど😊浮遊してるから行ったり来たりしてるから子宮内に戻しても大丈夫なのですね✨
そうなのですね😭😭浮遊してるからどこに着床するか分からないですよね😭子宮外妊娠怖かったですよね😢😢- 5月28日
![ママリィィ@元培養士](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリィィ@元培養士
医師がエコーを見ながらカテーテルを入れる位置を調整していると聞いたことがあります👀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
そうですよね✨私も移植のとき、エコー見てましたが内膜が厚くなっているところに卵を戻していました✨- 5月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
ママリさんも8分割で移植し無事にご出産されたのですね😌
私は4分割胚移植だったので、判定日まで道のりが長いです😭