※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

子供チャレンジタブレットに興味がありますが、しまじろうイングリッシュは向き合っておらず、日本語のタブレットも親のサポートが必要か悩んでいます。

上の子年中でひらがなやカタカナの字のお勉強でこどもチャレンジタブレットが気になってるんですが、実際やってる方どうですか?🥺
しまじろうイングリッシュは1歳からやってるんですが正直ゴミです😭
私が向き合ってやってあげないし英語教材の映像?繋ぐのも面倒くさくて1度もやってません。
日本語のタブレットなら本人も理解できるならわかるかなと思ったんですが、やっぱり親が向き合わないとできませんか?🥺

コメント

ゆー

上の子がこどもちゃれんじタブレットやってます!
親が一緒にやらなくても勝手にやってくれてます✨
何回も解き直しできるし、ゲーム要素もあったりして楽しそうに勉強してます☺️
問題文も読み上げてくれるので、まだひらがな読めなくてもできます!

  • y

    y

    ありがとうございます!
    ゲーム要素もあると楽しめそうですね🥺
    イングリッシュを解約して早速契約します!笑

    • 5月27日
ママリ

上の子がやってます!
親が関わることはほぼないですね!自分で全部やってます☺️
どれだけやってるかとかは親はスマホで分かるし、自分でサクサク進めてるので自主的にお勉強してますよ!(本人は遊んでる感覚でお勉強とは思ってなさそうですが😊)
問題は読み上げてくれるので、まだひらがな読めなくても大丈夫だと思います!

  • y

    y

    ありがとうございます🥺
    スマホでも確認できるんですね!
    それはありがたい😭
    遊んでる感覚で学べるのとってもいいですね!
    今早速契約しました!
    6月号かららしいので楽しみです🥺

    • 5月27日