![ままリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がベビーカーや抱っこ紐を使おうとせず、自分で買ったヒップシートを使っている。抱っこで食事をすることもあり、自分で面倒を見るのが大変。同じような経験をした方いますか?
我が家は夫婦と子1人なんですが、3人で出かける際、
夫がベビーカーや抱っこ紐を使おうとしません😅
平日は娘が寝てる姿にしか会えないため、土日くらいは、、と抱っこしたいのかもしれませんが。
私としては場所は選びますが、できればベビーカーに乗せたり抱っこ紐しちゃった方が手が空くし楽なのでそっちの方が良くて言うんですが、いや抱っこでいいよ〜っと。
結局ご飯食べ行ったりした時、横に寝かせてぐずれば、私の太ももに座らせて片手で食べるような感じです。
そこまで自分で面倒見れるならいいですが結局こっちが面倒見るのに、、と思ってしまいます🤣
あと抱っこ紐はベビービョルンを使ってますが、それを使いたがらず、自分で買った7ヶ月から使えるヒップシートを使ってます。それは腰が据わってからじゃないと、、と言ってもおしりは乗せてるけどがっちり掴んでるから平気!と😣
同じような方いますか?
- ままリん(妊娠19週目, 1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです💦
私がずっと抱っこ紐というお出掛けなら抱っこ紐使いますが、私に用事があって夫に面倒見てもらう時間があるお出掛けは普通の抱っこにしたがります。
理由は聞いてないですが、ベビーカーは使い方がよく分からなくて、抱っこ紐は子どもが苦しくないか不安なようです(笑)
男性は普通の抱っこがあれこれ考えなくて済むのかもしれません😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの夫もベビーカーや抱っこ紐よりグスケット使いたがります💦
なんなんですかね…手軽だからかな…
先日ディズニー行った際もベビーカー2台持って行こうとしたら「上の子用にベビーカーなんている?グスケットで良くない?」と言われました…
(じじばばもいたので押し切ってベビーカー持っていきましたが。案の定上の子も疲れたのかめちゃくちゃベビーカー乗りました😇)
腰据わり前のヒップシートは嫌ですね…落ちなければいいとかじゃなくて娘ちゃんの体に負担がかかるんですけどね😢
-
ままリん
返信ありがとうございます☺️
夫が使っているのもヒップシートじゃなくてグスケットでした!ディズニーグスケットは絶対つらいですよね🥲
そうなんですよ〜、抱っこする側が楽を求めるのももちろんですけど、1番は娘の体なので心配で😅- 5月27日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちも同じです😂
旦那が身体硬くてベビービョルンの抱っこ紐にしたのにほぼ使わないし、結局私のサポートが無いと1人で抱っこ紐の装着も出来ません😇
泣き止ませたり、食事しながらあやすこともほぼ私しか出来ないので、外出で持って出たい時は私主導で強く意見通してなんとかしてます😂
-
ままリん
返信ありがとうございます☺️
うちの夫は抱っこ紐を装着したことすらないです、、、💦
やっぱりそうですよね。ご機嫌な時ばっか抱っこして、ギャン泣きすればまま。みたいなのどうにかならないかなぁと思います🤣私も、主導権握れるよう頑張ります😆✨- 5月27日
ままリん
返信ありがとうございます☺️
確かに、抱っこ紐もベビーカーも装着したり色々大変だし慣れていないだろうから、普通の抱っこが1番楽ですよね😌!