![s chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近飲む量が減って、夜間寝る時間が増えているため、満腹中枢ができたのか、母乳が出ているのか気になっています。搾乳時の量や赤ちゃんの体重増加から母乳量を推測しているが、具体的な量が知りたくて悩んでいます。
最近飲む量が減って、だけど夜間寝る時間とかは
増えてるので、満腹中枢ができたのかな?
と思ってるのですが、それか思ってるよりも
母乳が出てるのでしょうか?
搾乳する時は左右5分ずつで約100ミリ取れます。
2週間検診で測ってもらった時は、左右10分ずつで
80ミリだったのでそれで大体の量を計算して、
足りなさそうな時はミルク追加してるのですが、
最近はミルク飲まなかったり、、、
1ヶ月検診では母乳量は測らなかったけど
赤ちゃんの体重は1日あたり37g増えてました。
母乳どのくらい飲めてるから
気になりすぎてベビースケール借りようか悩んでます。
生後2ヶ月近いのですが、もちろん赤ちゃんにも
よるとは思うのですが大体どのくらい飲めてるのでしょうか、、
ちなみに左右5〜10分ずつ吸ってくれて(飲みムラあります)胸は張りなくすっきりします。
- s chan(生後10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どのくらい飲めてるかよくわからないです(笑)
うちの下の子ははったら10だったり、200だったり…謎でした…(笑)
それで1日60gとか増えてました(汗)
個人的にはもうすぐ②ヶ月ならもういらないと思いますけどね
s chan
わからないですよね😭!
2週間検診の時よりは飲めてるんだろうなと思って、大体10分ずつ吸ってくれたら100は飲めてるのかなあと思ってるのですが、、、
一日60g!すごくしっかり飲んでくれてたんですね🥰✨
順調に体重増えてたらスケールはいらないですかね、、
母乳ってミルクと違って飲めてる量が本当にわからないから、飲んでる?ってなりますよね😹
ままり
生後3ヶ月くらいからは、左右で3分だったのにめちゃくちゃ順調に増えてました
分からないのこまりますよね
でも母乳はつかれるからミルクほどは飲まないと聞いたことあります
赤ちゃんがおしっことうんちして、元気にして体重増えてれば大丈夫です
s chan
3分ずつでかなり吸えてたんでしょうね ✨
ですよね 😭😭
たしかに母乳はもういいってした後ミルクは飲んでくれたりするので、、ただ単に吸うのに疲れてるのかもですよね 🤔
ひとまず順調に増えてるので様子見ることにします!
教えてくださりありがとうございました 💓