※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣のお宅の子供と一緒に帰る兄弟がいて、お母さんが帰ると遊びに誘われるが、早く帰りたい。どうしたらいいか悩んでいます。朝も同じ登校班なので言いにくいです。

隣のお宅について

子供は1年生、下校時一緒になる事が多く帰る方向も同じなので毎日一緒に帰る兄弟がいます

そのお宅のお母さんは仕事で17時まで帰って来ないみたいでお互い家に着くと「遊ぼう!飼ってる猫ちゃん見せて!」「ここで待ってるから」「庭に入っていい?」とグイグイ来ます💦

私と子供は嬉しいんですがパート後で早く家でゆっくりしたいし子供にも宿題やらせたいし…

出来れば遊ばずにバイバイしたいです

皆さんならどうしますか?

朝も登校班が一緒なのでお母さんには言えないし言いにくいです💦

コメント

3児の母

「宿題やってからにしようね」とか「今日はちょっと無理なんだ〜」とか。のらりくらり…

その子のお母さんにストレートに「ゆっくりしたい」って言うと今後の関係性にも響くかもしれないけど「こう言われる事が多いんだけど宿題もあるし、どうしたらいい?」と相談しておくと「迷惑かけてごめん💦知らなくて💦言い聞かせておく!」となる場合もあるかもです🥺

トラブル防止のために、家に入れたりするのはやめておいたほうがいいと思います🥲

ぽむ

お母さんに了解得てないし、ご飯したくがあるから今日はごめんね、とはっきり断るしか無いんじゃないかなと思います!
もし余裕があるなら、◯日ならいいよと事前に約束して、お母さんにも聞いておいてねと言うのはどうでしょう?
で、その帰りにお母さんとお話をする‥みたいな。

毎日でなければ、私はたまに子どもの相手してくれたら助かるなと思いました😂