※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の勉強机について、横幅100cmの机が一般的です。今後の使い勝手を考えると、そこまで大きくない机でも100cmは欲しいと考えています。皆さんはどのくらいの大きさの机を使っていますか?

小1の勉強机についてです。
基本、リビング学習でダイニングテーブルでやってますが、学校の物や、勉強に関するものを一箇所にまとめたくて、リビング続きの小部屋に、ランドセル置き場と、一応、机も欲しいなと思ってます。

机は今の所そこまで大きいものは必要ないのですが、、ネットなどを見ると、横幅100cmあるものが一般的ですよね??

どうせ買うなら、しっかり横幅100cmはないと、今後使い勝手悪くなりますか??💦

みなさん、どのくらいの大きさの机を使われてますか?

コメント

はじめてのママリ

学習机持っていない私からのコメントですみません💦
私もママリで学習机の質問したことあります!
持たれている方の方が少なかったので、今はランドセル置き場だけ作っています!
必要になってからの方が使い勝手がよいと教えてもらいました!!

ママリ

今後とはどのくらい先を見通しておられますか😀❓

中高生になると体も大きくなるのと、宿題の他に定期テスト勉強などで教科書・ワーク・ノート・プリントなどを同時に開いて勉強するようになります📖
タブレットで調べながらすることもあります💦
その頃にある程度広い机が必要になってくるかもです🤔
(上の子は120×60を使っています)

それまではthe学習机!のようなガッチリしたものでなくても大丈夫かと✨

下の子は小2で75×50の折りたたみテーブル(子供専用に買いました)で宿題をしています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♂️💦

    今後というのは、小3くらいを考えてました!!

    中高生ともなると、120×60くらいが必要になってくるんですね😲

    下のお子さんは、何歳くらいまで75×50のテーブルを使われるご予定でしょうか??

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちもリビング学習で100cmの学習机買いました。今ちょうどいい感じなので中学生になったらシンプルなもう少し大きい机を自室に置く予定です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    何歳の子が今机使われていますか??

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小3と3歳がそれぞれ使っています😊
    1年前に買いました。

    • 5月27日