※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがおむつ替え中に動いて困っています。生後10日で、足を固定する方法を教えてください。

おむつ替えについて質問です!
助産師さんから教わりうんちした時に足を持ち上げて?M字になるように?押さえてるんですが、最近赤ちゃんが、そのまま上にグネグネ上がって行っちゃって上手く足を固定できません😭
何か良い方法のアドバイスをください!
生後10日くらいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、ぱっと思いついたた方法で、、笑

壁際でやってそれ以上赤ちゃんが上に行かないようにします😂頭当たるの心配ならタオルを壁に当てて、クッション作ります!そしてとにかくスピーディにおむつ替えを終えることを意識します!

ぐり🔰

行き止まりを作って左右も動くならクッションなど使って動きを最小限にしたらたぶん大丈夫ですよ😊

あとは汚れてもいいようにタオルとかおむつ替えシートとかで布団などが汚れないようにカバーですね💪

とも🍀

足を押さえてる手で、足裏をこちょこちょすると、膝を曲げますよ😊

はじめてのママリ🔰

頭側に足を曲げて押さえるのではなく、
膝を曲げた状態で上から押さえて足の動きを止めるイメージですね

まつこ

生後2ヶ月ですがいまだにおむつ替え苦手です😅😅

おむつ替えシートはツルツルして赤ちゃんの位置が動いちゃうので、バスタオルにしました!
バスタオルの上だと、摩擦があるからか、比較的動かずに変えることができます🫡🫡