※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
お金・保険

源泉控除の対象外書類を出した場合、配偶者控除は受けられるか、夫の年末調整で扶養欄に記載することで受けられるか、5月以降の収入が0円でも手続きが必要かどうか教えてください。

社労士さんなど分かる方
源泉控除について教えてください💦

扶養内で働いておりますが
今月から事情があって
しばらくお休みする予定です。
職場が源泉控除の対象外の書類を
出してしまうと
今年は配偶者控除は受けられませんか⁇
それとも夫の会社の年末調整で
扶養の欄に記載すれば配偶者控除は受けられますか⁇💦

職場で対象外の書類を出したとしても
5月以降の収入は0円なので
職場にも申請のやり直しなど手間を取らせてしまうでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

もともと扶養内なので配偶者控除受けられると思います☺️

  • まかろん

    まかろん

    回答ありがとうございます😭✨
    それなら安心しました♪

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

源泉控除の対象外の書類というのが私には?ですが。
配偶者控除はあくまで旦那さんの税控除なので、まかろんさんの会社での手続きはまったく関係ないです。
旦那さんの会社で例年通り年末調整時に配偶者控除の手続きをすればOKです。

  • まかろん

    まかろん

    6/1までに扶養内か扶養外れて働く見込みなのかを確認しないといけないとのことで、連絡が来ていたのですが、年末調整で対応できるのであれば大丈夫そうですね💦
    回答ありがとうございました😊✨

    • 5月27日