※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で、復帰が不安。同じ働き方はできないか考えています。皆さんの体験やアドバイスを聞きたいです。

現在育休中で、もうすぐで職場復帰です!
子供ができるまで休日も含めて仕事ばかりしていました。
復帰後は同じ働き方はできないなと思っています。
復帰が不安でしょうがないです😥
辛くてもがんばって続けた方がいいとか、家庭が崩壊するからすぐに辞めた方がいいとか、皆さんの体験やアドバイスなどいただけるとうれしいです🥹

コメント

ママリ

医療職で曜日関係なく仕事してましたが、子ども1歳で復職してからは、勤務時間はフルタイムのまま。
夫や実家を頼れば出勤もできますが、日曜日は必ず休みになるようにしてもらって家族デーを確保するようにしました✨

私は、仕事=ママじゃない時間ができるリフレッシュタイムだったので(笑)、収入でお金の余裕ができることも含めて、辞めたいほど辛いってことはなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!本当にすごいですね🥺フルタイムだと、子供の寝る時間が遅くならないか心配です。お子さんが1歳の頃は何時に寝かしつけていましたか🥺

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ


    20時半くらいに寝室行って
    21時までには寝てました!

    保育園で目一杯遊んで帰って来るので、あまり遅くまで起きられないです😅

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!本当に尊敬です🥺勉強になります!

    • 5月27日
なこ

生後半年から保育園預けてフルタイム復帰してますが夜8時半には寝かせるようにしてます🙂

はじめてのママリ🔰

4月からフルタイムで復帰しました🙇🏻‍♀️
朝は7時に保育園着いてないと仕事に間に合わないので18時前に保育園お迎え行って怒涛で19:30〜20:30の間に寝かしつけてます。
実際結構しんどくてキャパオーバーです😢
自分時間もなければほっと一息つく暇もないです。
でも子どもが熱出て思ったより働けないので休み結構多いです😢
それもフルタイムなのに申し訳ないと職場にすごく気を遣ってしまいます😭職場の人はお子さん第一に考えてねって優しくしてくださってますが…
辞められるなら辞めてパート程度で融通効く職場にうつるのが理想ですが育休とってすぐに辞めるのも失礼かなと思いとりあえず一年だけ頑張ろうと思ってます😭
復帰不安ですよね😭
でも始まってしまえばなるようにしかならないのでなんとかなるかもです☺️
あとは一年のブランクあって職場によって違うかもですがいろいろやり方変わってたり今まで多少残業してもなんとかなってたのが保育園の迎えの時間気にしないといけないから思い通りにいかず悩むことが多い気がします😭