※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

娘が一緒に遊んで欲しいと要求しているが、忙しくてイライラしてしまうことに対して、最近は悪循環で罪悪感を感じている。


毎日、まま遊ぼう!と言ってきて
歯磨きも寝転んでしてほしい
服も着せてほしい、 哺乳瓶で飲ませてほしい
なにするも一緒がいい と沢山求めてくれる娘に対して
自分でして!今忙しい! と言ってしまって。
赤ちゃん返りして バブーバブーと言ったり
わざとよちよち歩きしたり 数字や服装、
虫などにこだわりが強く 毎日毎日同じ話を聞かされる事や
偏食、言葉の理解が乏しいところに
イライラしてしまう自分が最低で、
寝顔見てたら泣きそうになってきます。
妊娠してからこの週数まで
イライラすることはほとんどなく穏やかに過ごせてたのに
最近些細なことでイライラしてしまってほんとに
悪循環と罪悪感です。 こんなママでごめんね。

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です。
赤ちゃん返り本当にイライラしますよね。。お気持ち分かります😭

どうしたらイライラが和らぐか考えてみたのですが、その娘さんの様子を動画で撮ってみるのはどうでしょうか?
私自身、上の子の赤ちゃん返りしてる姿を思い出として撮っておけばよかったと後悔してて。。

あと、不思議なことに、ムービー撮ってるとイライラが少し落ち着く気がするんです🥹なんか客観視してるような気分になるんです。もし良かったらやってみてください。毎日本当にお疲れ様です。

  • mamari

    mamari


    動画に収めるという考えは
    なかったです👀!
    思い出に、いいですね☺️
    こんな時期もあったよと
    見返せたらいいかもしれないです😋 毎日ハイハイしてバブーと
    言ってるので撮ってみます😆笑

    • 5月27日
かぁ

上のお子さんは無意識に、お腹の中の赤ちゃんの気持ちに過敏に反応してるのかもです。
赤ちゃんが『今こう思ってるから、伝えるね!』と言う無意識の行動だとしたら、『お腹の赤ちゃん、そう思ってるんだ~!』と思えて、愛らしく見えてくるかもです。

この週数でのイライラは正常です。
今から上の子と一緒に、生まれてくる赤ちゃんのジェスチャーごっこが出来る!って感じじゃないですか😊
今はそんな風には思えないかもだし、辛い気持ちの方が強いかもですが、妊娠すれば心乱れるのは正常です。
今まで穏やかに過ごせてたのが素晴らしいです。

  • mamari

    mamari


    すごく過敏になってると思います🥲 ベビー用品買うだけで
    めちゃくちゃ嫉妬して、
    私のことは可愛くないんでしょ
    嫌いなんでしょ とムスーっと
    しばらく拗ねてしまうので
    娘の前では下の子の物を
    なにも買わないようにしています😭 ほんとに長女が可愛くて
    愛おしくてたまらないのに、
    イライラしてしまう罪悪感から
    早くうみたくて仕方ないです😖
    少しは乱れますよね、、
    ありがとうございます😭

    • 5月27日
はるママ

うちは一人っこですが、かなりの甘えんぼです!ママ見て、これしての要求がすごいです!💦時間があるときはいいのですが、事に仕事バタバタで余裕がないときはわたしも後でね、待ってと言っちゃって娘の寝顔みながら要求に答えられなかったことに罪悪感でいっぱいになります💦💦でも逆を言えば娘のことでこんなことを考えて悩んでる自分がいる、わたしはちゃんと母なんだなっと自分のなかで解決してます✨いまも罪悪感あり子育ては悩みだらけです💦

  • mamari

    mamari


    やっぱりすっごい甘えんぼうさんなりますよね😖一緒です😭
    約5年間、一人っ子だったからか嫉妬も混じっていて本当に
    大変なほどに、ままみて!これして! です。笑
    私も同じく、悩みだらけです😖

    • 5月27日