※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

保育園の水分補給について心配です。息子の通う園は水分補給が少ないようで、10時間の間に3回しかないそうです。遅い時間帯にも水分補給が加わるようですが、不安です。

保育園の水分補給について

皆さんのお子さんが通われている園は水分補給どれくらいされていますか?

息子の通っている園はAMPMおやつと給食のみみたいで少ないんじゃないかと驚きました。

6月下旬から早番と遅番の水分補給も加わるようですが遅いですよね??😭

ちなみに7:30〜17:30まで預けています🥲
10時間の中で3回しかない水分補給、ちゃんと飲めているか不安になります😭

コメント

まいん🍓

そのまま担任の先生に伝えてみてはいかがでしょうか?
現在育休中の保育士ですが、午前の遊びが終わったタイミングでもお茶を出してました!
私の経験ではAMおやつ、午前遊び後、給食、PMおやつ、延長保育の子は更にもう一度おやつがあり、そこでもお茶を出していました。もちろんおかわりもできます。
あとは常にやかんが保育室にあるので、汗をかいている子など個別に声を掛けたりもしていました。

夏は脱水対策、冬は感染症対策(喉の乾燥がウイルスを取り込みやすくなる)で、水分補給は欠かせません!

水筒持参だったり、自分で「飲みたい」とはっきり伝えられる年齢ではないからこそ、保育士がタイミングを作るべきだと思いますので、現状どうなのか、まず聞いてみてもいいと思いますよ!必要なら「もっと飲ませて欲しい」と伝えてもいいです。