※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

パン屋デビューのタイミングについて相談です。周りの子供たちは早いかな?と思っています。

パン屋🥐さんって何歳から連れていきましたか?💦
近所に美味しそうなにおいのする可愛いパン屋があり通るたびに気になっているようで入りたい買いたいと言うのですが、、
最低限の『パンを手で触らない』くらいの約束は守れるとしても
なんでも自分でやりたがる性格なので、おとなしく後ろから着いてくるだけとは想像しがたく、おそらくトングで自分でとってみたいとか言ったり、あれも欲しいこれは美味しいかなとか、嬉しくてテンションがあがりパンの前でお喋りもしちゃうと思います。

以上の理由からまだ一度も連れていった事ないんですが、ちらほらお子さんや抱っこ紐の赤ちゃんもたま~にですが見かけ、皆結構デビュー早いのか?と思ってきました。
皆さんはお子さんとのパン屋さんデビューはいつ頃でしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃から抱っこ紐で散歩がてら行ってました。でも歩き始めてからは無理ですね😅抱っこ紐も嫌がるし、歩くのもこちらの行ってほしい方向に行くわけじゃなし、勝手に触るかもしれないし…しばらく行けそうにないです💦

あきら

一歳頃から☺️手を繋いで行ってました😆

ママリ

抱っこ紐は足の高さがちょうどパン棚位なので個人的に嫌ですね💦
息子は3歳ちょい前から行ってます🙋‍♀️トング持ってちゃんとお手伝いできるようになったら頃から行きました。

はじめてのママリ🔰

3歳過ぎてから店の前でマスクとお約束できるようになったので連れていってます!
うちの子は内弁慶というか外では大人しいので😂
トングやトレーは触らせてないです!欲しいものがあったら指差すように言ってます。

なの

パン屋が徒歩圏内になくて2人で出かけた先のパン屋さんがはじめてで3歳でした
むやみにパンに近づいたりしませんでしたよ☺️自分で取ったパンは特別みたいでいつもより美味しそうに食べてました😊