※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長期お休み中、母に子供を見てもらう際にお金を渡している方いますか?具体的な金額や伝え方を教えてください。

長期期間のお休みの時に自分の両親に子供を見てもらうにあたって
お金を渡してる方いますか?

私の両親は50代後半で共働きです。
父は正社員、母は週5のパート勤務です。
父は土日祝休みなので特に関係ないのですが
母は教育関係のお仕事をしているので
幼稚園や小学校がお休みの長期のお休みの時
お仕事がお休みになり家にいます。

私は託児所がある仕事に就いてるので
上の子は幼稚園の預かり
下の子は託児所に預けることができますが
下の子だけでも母に見てもらえたらなぁと思っています。
長期お休み中の時はもちろん無給なので
数千円でもあれば嬉しいのかな…と思っています。

もちろん母が良いよと言ってくれるかはわからないんですが
そう言ってくれる可能性は高いです。

お金を払っている方はどんなふうに親に伝えましたか?
また、どのくらい見ててもらってどのくらい渡してますか?

コメント

はじめてのママリ

状況は違いますが、保育園に発熱などで預けられず仕事で預かってもらいたい時は、一日500〜1000円渡しています。
金額の理由は、最初両親にお金いらないと断られたからです💦でも預かってもらわないと働けないし、給料も貰えないので気持ちだけでもとその位の金額になりました。