※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

高島平クリニックでの分娩予約について、心拍確認後すぐに予約できるかどうか不安に感じています。女医の先生からは、次回の検診で出産予定日が決まらないと予約できないと言われ、再度の来院が必要です。他の患者の口コミで早めに予約しないと埋まる可能性があるという情報もあり、心配しています。

こんにちは。高島平クリニックで分娩予約された方に聞きたいのですが、妊娠何周目頃にどのように予約しましたか?
6w5dで高島平クリニックで受信して心拍確認しました。
心拍確認したら直ぐに分娩予約できるものだと思っており予約したい旨伝えたら女医の先生に「次の検診で出産予定日が決まらないと分娩予約はできない。そんなに早く予約は埋まらないので大丈夫」と言われ、再来週の土曜日に再度行くことになりました。
その時はそんなものかと思っていましたが、後で検索したら私と同じように心拍確認できた時に予約を案内されず、次の検診で予約しようとしたらもう埋まっていた、というクチコミを見つけて不安になってしまいました。
再来週の土曜日だと8wとかなので、その時にここのクリニックで仮に予約できないとなっても、人気があるところは他のところも埋まってそうだなと思いとても心配です。

コメント

ふわり

下の子は高島平クリニックで産みました。

8週5日の、分娩予定日が決まった日に、妊婦健診スケジュールの紙をもらいました。
そこに、妊娠14周目(何月何日まで)に申込期限が書かれており、それまでに受付で保証金10万円を現金で渡しました。

あそこは初診の時期と人数を制限しているので、初診を取れれば分娩予約まではできるもの、と思っていました。
そこら辺不安で、初診の時に聞いた気がするのですが、忘れました💦
でも、不安にはなってなかったので、初診とれれば〜な感じだったかな…
電話で聞いてみるといいと思います☺️
あそこの受付の方、優しいですよね🍀

あと、出産予定日わからないと、受け入れれる人数の管理ができないんじゃないですかね。
あとから、このあたりの日は予約が多いからやはり受け入れられません、と言うわけにもですし💦

上の子は総合病院でしたが、こちらも出産予定日が決まってから申し込みの案内をされました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    8w5dで予約の案内をされたんですね、そらなら私の次の予約と同じくらいの時期なので安心しました!
    予約する時に保証金10万がいるんですね😳

    • 5月27日
  • ふわり

    ふわり

    次の検診では出産予定日が決まりそうですね☺️

    総合病院でも予約の時にお金支払いました。
    出産後に退院する時は、保証金の金額を差し引いて計算してくれますので、予約するためのお金ではないです😀

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、教えて下さり大分安心しました!ありがとうございました😊

    • 5月27日