※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの言葉の発達について相談したいです。1歳5ヶ月でまだ言葉が出ていない状況で、少し遅れているようです。発達検査を受ける予定で、少し気になっています。同じく早産だったお子さんの経験を聞きたいです。

早産だったお子さん、どのくらいで言葉が出始めましたか??

個人差はあると思いますが、教えていただきたいです🙇‍♀️


1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)の子です。

身体的な発達は修正月齢〜少しゆっくりくらいだと思います。


言葉はまだ全く出ていません。
というより、発音のレパートリーが少なく
「あー」、「ばぁ」、「え?」、「いー」くらいです。
「まんまん」なども言いません。
修正月齢で見ても少し遅いような気がします。
ただ、言葉は全く出ませんが、こちらの言っている簡単なことは理解しているような気がします。


おそらく修正1歳半くらいに発達検査を受けると思いますが、前回の受診でも言葉は少しゆっくりかもね!と言われました。

やはり少しゆっくりめで発達していくのでしょうか?

そろそろ1歳半検診があるので、発達について少し気になるようになってきました💦

同じく早産だったお子さんのお話しを伺いたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月早くて今修正1才5ヶ月です!単語自体は10個くらいでまま、パパ、にんじん、アンパンマン、わんわん、ぶーぶーなとです!
身体的には全然ゆっくりで1人ではまだ歩かないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2ヶ月ちょっと早産だったので、同じくらいかな?と思います!
    単語が10個も出ているのですね、すごいです!✨
    きっとお喋り上手ですね☺️
    それぞれ個人差があるようですね、教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

36wでギリギリ早産でした。
大きめに生まれたからか、身体的な成長は遅れてなかったですが、言葉は遅かったです。
2歳過ぎてからようやく単語が出たのですが、2ヶ月かからずに2語文を話し始め、2歳半になる頃にはおしゃべりでずーっとしゃべっててうるさいくらいになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳過ぎに言葉がで始めたのですね☺️
    二語分を話すまでが早いです!
    どんどんお喋りさんになったのですね🙆‍♀️✨
    教えていただき、ありがとうございます。
    気長に待ってみようと思います!✨

    • 5月27日
ゆあ,りあママ

1歳1ヶ月ぐらいから「パパ」「なーない」「ばぁー」「まんまん」「ねー」です。
ハイハイもせずおしり歩きばかりで立とうともしなかったが4月から保育園行きだしてクラスのお友達はみんなスタスタ歩いててお友達の影響でか最近ヨチヨチ歩くようになりました!
長女は早産ではなかったけど2歳まで「あー」「うー」ぐらいで喋りませんでした!
今ではかなりのお喋りです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳1ヶ月!早いですね✨
    お友達の影響も大きいようですね!
    上のお子さんは、2歳頃だったのですね!
    今ではお喋りなのですね☺️
    お喋りし始めるのを気長に待ってみようと思います!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月27日
ミッフィ

32wで産まれましたが生後11ヶ月で、パパ、ママ言えるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11ヶ月でパパ、ママ言えたのですか!!すごいです☺️✨
    早産でも早い子は早いのですね〜!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月27日