※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が手のかからない赤ちゃんで驚いています。上の子は6歳で手がかかりますが、下の子は変わる可能性がありますか?

上の子はハードな赤ちゃんだったのですが、下の子が全然手がかからず、こんな、赤ちゃんの可愛いところだけでいいの!?夜泣きもベビーカー拒否も離乳食拒否もなく、一人遊びもできるし声も小さくて…良いの!?とびっくりしています。手のかからない子ってこのままいくんでしょうか?上の子は6歳ですが未だになにかと手がかかります😵‍💫

コメント

もも

うちは逆で上の子が今年6歳ですが、赤ちゃんの頃から手がかからず、今もかなりおりこうさんです。下の子が2歳なのですが、めちゃくちゃ手がかかってます😂兄妹でこんなにも違うのか!ってなってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆も大変そうですね!!下の子はこのままいってほしいです🤣下の子ほんと、上の子の1000分の1くらいしか手かかってないです🤣

    • 5月26日
こだ

2番目が赤ちゃんの時全然手かからなかったのが3歳くらいからすっごい手かかります😂😂
上の子の同じ時期の倍は手かかるなっていつも思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚醒パターンでしょうか🤣うちも上の子1人育てるより下の子2人育てるほうが楽なのではと感じております🤣

    • 5月26日
ママリ

わかりますよー。
上がかなりハードな子だと、下は仏ですよね。

うちも同じパターンで、赤ちゃんってこんなに楽なの?って日々でした。

自我が出てきて、やっぱり大変になってきましたが、それでも上と比べれば余裕です!

我が家の場合、多分下が楽なわけではなく、上が大変すぎただけです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに…!上の子の時は子育てへの自信もボキボキだし、ハードすぎてこの世は修羅なのかなと思ってました😂下の子は「このこ仏様の国から来たのかね」とおばあちゃんにも言われてますw
    上の子に鍛えられたのは感謝です🤣

    • 5月26日
はじめてのママリ

上の子5歳いまだに手がかかるし悩み事つきないですが、下の子はずっと可愛いなあ🥹できました!が!
今3歳ですが、大変です🥹下の子には怒る時なんてこないかもとか思ってましたが甘かったです🤣🤣
でも上の子の方が圧倒的に手がかかりますよ🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり覚醒きますかね😂
    上の子で鍛えられてるとはいえ、郭清は驚怖です😇

    • 5月26日