※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳頃の赤ちゃん、どんなおかず食べさせていますか?多めに作ってフリージングしてますか?

1歳頃の赤ちゃん、どんなおかず食べさせていますか?多めに作ってフリージングしてますか?

コメント

ママり

フリージングしてません!
その都度気が向いた物作ってます笑
卵焼きやほうれん草のバター炒め、天津飯、さつまいもの甘露煮など作ってます

はじめてのママリ🔰

にんじんしりしりとかほうれん草炒めとか、大人のやつ薄めて取り分けできるおかずは取り分けして、牛丼や豚丼カレーなどは少ない量で作れないのと、大人用であまり出ないメニューとかはフリージングしてます!

はじめてのママリ🔰

なるべく味付け前にとりわけできるものを大人も食べて作り置きはしていません。
肉じゃが、煮物、魚の煮付け、野菜の卵とじ、麻婆豆腐、ハンバーグ、餃子、

この辺りが多いです!

みーさんは寝不足

うちは働いてるのもあって、その頃は完全にフリージングでした😅
今でもそうです💦仕事から帰宅後に夜ご飯準備するのは無理なので、土日はできるだけ手作り、あとは前日の夜ご飯のおかずを取り分けして冷蔵庫に入れておいて、翌日の夜ご飯にあげてます😅
気にする人は気にするのかもですが、うちはもうこのスタイルが1番しっくりきました!

はじめてのママリ

野菜の味噌汁、シチュー、そぼろと野菜の味噌煮、ハンバーグ、卵焼き、サバと野菜のトマト煮、チリコンカン
晩ごはんの時多めに作って2日分くらい取り分けてました。

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎたら、殆ど大人と同じ物を食べてましたので、フリージングしてません(^^)
カレー、シチューの時は別鍋にしたり、大人の取り分けで味は出来てから調節します
カレー、シチュー、肉じゃが、炊き込みご飯、唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼き(1歳4〜)、青椒肉絲(1歳4〜タケノコ→ジャガイモ)、焼き魚、オムライス、炒飯

はじめてのママリ🔰

みなさん詳しく教えていただきありがとうございます☺️
取り分けされる方多数でしたね。仕事しているので、余裕があればしてみます。

はじめてのママリ🔰

取り分けもしますが、フリージングもしてますよ🙆‍♀️

大人は出前や手抜きご飯にしたい日とか、取り分け難しいメニューの時なんかもあるので💡