※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🧸
妊娠・出産

義兄の子どもと同じ漢字の名前を考えていますが、読み方は違います。義兄の子どもの名前と自分の名前が似ていることも考慮しています。気にするべきか迷っています。

2人目の名付けに迷っています。

2人目が、義兄の子どもと同い年になる予定です😊
第一候補の名前が、義兄の子どもと同じ漢字を使うのですが、読み方は全く違います。
例えば、陽平(ようへい)と朝陽(あさひ)みたいな感じです。
私も旦那も、読みが違うし、あだ名とかも被るわけではないし気にならないのですが、漢字が一緒というのが気になる方もいると思います。もし相手側が気になるのであれば避けた方がいいのかなとも思うのですが…🤔

ただ、義兄の1人目の子どもの名前は、私の名前と1文字違いの名前を付けています。(私が結婚後に産まれています。)
義兄の子なので、もちろん名字は一緒です。
なので例えば、田中みつき、田中なつきみたいな感じで似ています。漢字は違いますが。

こんなに似た名前をつけたのであれば、子どもの漢字が一緒でも読みが違うのであれば気にしないのかなと思ったのですが、どう思いますか?💦
もちろん本人にしか気にする気にしないはわからないのですが…

コメント

ゆきち

兄弟仲が良ければチラッと相談してみても良いかもですね💕︎

漢字は誰のものでも無いので被ることは有り得るので気にしないと思いますが。

そめ汰

私の兄夫婦と私の出産が1ヶ月違いでした🤣
性別も,同じ男の子!

被りたくなかったので、兄にはそのことを伝えたのと早めに名前が決まったのでこれにしたいんだけどなーと兄夫婦の前で話したりもしました。

質問主さんと義兄さんがいいと思うのであれば全然いいと思います😊

はじめてのママリ🔰

どうしても使いたいのならあらかじめ相談します!
あとでごちゃごちゃ言われたくないので😂

はじめてのママリ🔰

漢字被りぐらいなら全然気にしません!読み方、呼び方が似てるのは避けます

deleted user

うちが後で、漢字被りしました 笑

滅多に会わないのと、読みが違うので、全然気付きませんでした😂(つまり私と旦那は気にしないタイプです 笑)
頻繁に会うようなら聞いてみるかもです😊

ママリ🧸


みなさまコメントありがとうございます!
まとめてのご返信で申し訳ありません🙇‍♀️
気にしないという方も多くて安心しました!念の為義兄にも聞いてみようと思います😊