※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーベリー🫐
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがいはいを飲んでおり、食事もよく食べています。フォローアップミルクに切り替えるタイミングについて相談しています。三回食が安定してから切り替えるべきか、それとも早めに切り替えるべきか、みなさんはどうしていたか教えてください。

フォローアップミルクについて。現在7ヶ月なのですが、離乳食をよく食べます。2回食で、1回あたりお粥100g、他のおかずやスープ類も100g、合わせて200gは余裕で食べます。食べ終わった後はミルクを100くらい飲みます。今はいはいを飲んでいて、9ヶ月ごろからフォローアップミルクとして、ぐんぐんを飲めるみたいですが、切り替えた方がいいのでしょうか。それとも三回食が安定して食べれるようになってからでいいのでしょうか。みなさんはどうされてましたか?

コメント

めめ

うちもよく食べる子でした!
8ヶ月後半でミルクがなくなるタイミングで変えた気がします!

ママリ

含まれる栄養が違います😊
3回食が食べられるようになったら、育児用ミルクは不要です。
食事だけで満たされるようになれば欲しがらなくなってきます!

フォローアップミルクはサプリみたいなものなので、飲んでも飲まなくてもいいですよ🙆‍♀️

離乳食だけで栄養バランスとれてないかも?と思えば飲ませたら良いです!

はじめてのママリ🔰

切り替えていいと思います