※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7〜8ヶ月の赤ちゃんにたくさん離乳食を食べさせる場合、120gが目安ですが、150gでも問題ないです。たんぱく質よりもエネルギー源やミネラル源を増やしても良いです。

7ヶ月、8ヶ月ごろのお子さんでたくさん離乳食を食べた!という方、どのくらいあげていましたか?ネットで見ると120gくらいが目安と書かれていましたが、ぺろっと食べる場合は150gくらいあげても良いでしょうか。あまり多いのも消化機能的にどうかな?と思っていますが…
また、目安量より増やす場合、たんぱく質はあげすぎない方が良いと思うのですが、エネルギー源とミネラル源どちらを増やしても良いんでしょうか?
体重は成長曲線のやや下くらいであまりミルクを多く飲まないです。離乳食は喜んで食べてくれます。

コメント

やも

その頃は160gくらいでした!
どちらを増やしてもいいと思います◎
曲線内なら問題ないですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少しずつ増やして様子を見てみたいと思います😌✨

    • 5月26日
S

下の子は200~240g食べてました🫣
…しかも3回食です🫣
5倍粥100g~軟飯80g、その他野菜タンパク質な感じでした👍

様子見ながら増やしていいと思います🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モグモグ期から三回食にされていたんですかね💡たくさん食べるお子さんだったんですね!ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
    うちは量は食べられそうな感じもあるのですが、途中で飽きてしまい、動きたくてぐずりだすのでそれも困っています💦が、様子を見て増やしていこうと思います😌

    • 5月26日
  • S

    S


    7ヶ月から薄切りのバナナとか食べていて、8ヶ月には軟飯や普通のご飯も一応食べれて、つかみ食べなんかも始まっていたので既にお口の発達段階はカミカミ期として認識してました笑

    ミルク飲まないならできるだけ食べて欲しいですが、嫌な時間にならない方がいいと思うのでバランスが難しいですね😣上の子のとき
    は目安量程度をぐずられつつ何とか完食させてたら後から拒否されるようになって手を焼きました😅
    スープ飲めるなら、ミルクのスープとかにして栄養摂ってもいいと思いますけどね🙆‍♀️ミルクをベースにコーンを溶かして野菜やひき肉ぶっ込んだスープとかよくあげてました笑

    食は個人差大きいので、お子さんに合わせて…ですね👍
    それが1番悩みますが笑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません💦7ヶ月から!早いですね✨まだバナナは潰して加熱してジャムのようにしてあげています🍌が、うちもあげてみたら食べるのかな?様子を見ながら少し試してみようかなと思います。
    ぐずりだしたら切り上げたほうが良いですよね…!野菜をストックしてるのでミルクを足してカロリーアップしたいと思います🍼
    色々試行錯誤しつつ頑張ってみます!ありがとうございます。

    • 5月28日