※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
家事・料理

主婦の方がパートで収入を得ているが、支出が多く、家事も担当している状況。夫の収入と家事負担について適切か悩んでいる。

パート週3日6時間勤務、子なし主婦の生活費はいくら出しますか?
もともと体が弱く、公的年金をもらいながらパートで働いています。
私が支払っている分(パート代と公的年金から支払っている)
支出
・食費35000円
・日用品5000円
・水道 月にすると3,000円
・電気➕ガス 20,000円
計63,000円

そのほかお小遣いや医療費、などももらわず自分で出しています。
また、家事も全部私がやっています。

旦那…正社員。手取り20万円くらい
・家賃10万円

です。この分担の仕方は適切でしょうか?少し私の出費や家事負担が多いのかなぁとモヤモヤしています。


コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん残りの10万は何に使ってるんでしょうか?
家族のために貯金してくれてるなら文句はないですが、、