※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

美容師ママさんへの質問です。育休明けて独立したいけど子供が小さくて保育園に預けられない日はどうしますか?予約方法も知りたいです。

美容師ママさんに質問です!
美容師でなくても個人で(1人で)独立して
お店してる人に聞きたいのですが、、

育休明けたら独立したいと考えてて
でも子供もまだ小さく体調不良とかで
保育園に預けれない日もあると思うんです。
そんな時ってどうしてますか??
お客さん断ってるのか、仕事場に連れていくのか、、
両親も遠方で手伝ってもらえる環境にないので
その面がかなり不安です💧

また、以前働いていた所は基本的に
電話とホットペッパーの予約でしたが
個人で営業されてる方の予約方法って
なにがメインですか??
参考にさせてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

軽度にもよりますが、
熱もありぐったりしていて病院必須状態ならお客様にキャンセル連絡します。微熱でも元気があれば職場に連れて行きます。

リピーター様には子どもが居ることも伝えているし、みんなご理解ある方達なので気持ちよく受け入れてくれてます♪
なので、いざそうなったときの為にもお客様との関係性って大切ですよね☺️

はじめてのママリ🔰

子どもの体調にもよりますし、
その子が仕事の間待てるかも
関係すると思います。

まつ毛で独立しております。
6年目になります。
私はお熱が高ければお客さまにお伝えし
ご予約の変更をお願いしますが
熱が下がってたり元気だったりすれば
上の子は職場につれていきますが
下の子は両家のどちらかに預けます。

予約はLINEかホットペッパーですが
ホットペッパーは子ども達が大きくなり
熱を出しにくくなった最近はじめました!

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみせん。
コメントありがとうございました!