※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりん
妊娠・出産

心拍確認後の流産率について、不安があります。出血や腹痛があるが、出血自体は流産の原因ではないと言われています。胎嚢や心拍の確認が遅い場合、流産の可能性が高いでしょうか。

心拍確認後の流産率ってどのくらいですか?
心拍1回目済み、2回目が来週なのですがずっと不安です。
時々腹痛(下すような痛み)出血が夜1回(拭いたら付く程度)ありとても不安です
出血自体が流産の原因にはならないとは言われてますが…気のせいかもしれませんがつわりの症状も今日はあまりないです。。

予兆というか、流産の場合胎嚢・心拍の確認が遅かったり成長が小さいなどの方が多いのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

不安ですよね〜わかります( ; ; )

ネットでは5%って書いてありました🫠
こればかりは赤ちゃんを信じるしか無い気がします😭

私も2人目妊娠中で明日2回目の心拍確認です。とても不安です🫨

腹痛があるのは子宮が大きくなろうとしている証拠!って聞いたことがあります!
出血は心配ですが多くなってないならきっと大丈夫だと思います。


お互いに身体冷やさず元気な赤ちゃん産みましょうね👶🏻

  • りりん

    りりん

    5%…😭低い確率ではあるけど、自分がその中に入るんじゃないかと不安な日々ですよね😭
    出血はよくある事なので、様子みてくださいと言われました…😭

    明日確認できますように🙏🏻💓

    • 5月26日
てんまま

12-15週までの確率は3-15%ほどらしいです。
成長がゆっくりとか、ずっと出血や茶おりが続いているなど予兆があることもあれば、なにもないこともありますね…。

こればっかりは毎日診察にいっても翌日どうなるかはわからないし、赤ちゃん信じるしかないですね😭

  • りりん

    りりん

    何もないこともあるんですね…

    そうですよね😭😭自分が何かできるわけじゃないし祈るしかないですね🥲

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

順調に育っていたのに3回目の健診で突然心拍止まってました😭
確認後です😭
出血はありませんでしたが、健診に行く3日前くらいに急につわりがなくなりました。。
その時な止まったのかなーって思います😭

腹痛があるのなら大丈夫かなと思いますよ!
私はお腹の張った感じ?腹痛も突然なくなったので😭