※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊娠・出産

名前の漢字に悩んでいます。主人は「日陽里」、私は「陽依」が候補。組み合わせて「日陽依」にする案も。他の漢字の提案を募集中です。

【名付けの漢字について】
もうすぐ出産予定なのですが、名前の漢字が決まらず焦ってきました🥹

「ひより」という名前が第一候補で、漢字は「陽依」がいいなと思っていたのですが字画が良くなく💦
あまり画数は気にしないようにしているものの、女の子なので地格だけは悪くないようにしてあげたくて悩んでいたところ、主人が「日陽里」という漢字にピンときたようでイチ押しみたいです😂

「日」「陽」の並びは素敵だなと思うのですが私的に「里」が微妙で、「日陽里」の字面がなんだか国名の漢字表記のように感じてしまって💦(同じ漢字の方がいらっしゃいましたらすみません🙇‍♀️)
かといって他に「り」と読む漢字を並べてみてもしっくりこず。。
また、字面では「陽和」がかわいいと思うのですが、義母の名前に「和」が入っていて同じ漢字が入ることがなんだか嫌で挙げてません😂

私  → 陽依(画数がなぁ…という懸念あり)
主人 → 日陽里(これがいい!)

組み合わせて「日陽依」にすると地格も良くなるのですが主人は微妙な反応で話し合いも進まずです🥹(私はこの漢字は良いと思っています)

みなさんはどのように名前の漢字を決めましたか??
また、「ひより」ならこんな漢字もあるよ!といったご意見もあればぜひ教えていただきたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

私も画数は気にしました💦
日陽里ちゃんは日暮里に似てるので確かに地名とかに見えてしまうかもしれません😭

間をとって日陽依ちゃんがいいと思います✨
かわいいです!

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    画数絶対!というわけではないのですが、地格が凶だとちょっと気にしてしまいますよね。。🥲
    そうなんです、、地名っぽく見えてしまって💦

    私も「日陽依」ならいいかなと思っているので主人に推してみます🥹

    • 5月26日
はじめてのママリ

女の子なので結婚したらまた変わるので好きな字にしました😅

読める漢字にしました。
幼稚園で当て字がすくなかったので読める字でよかったと思います。

日和ちゃんなら読めるのでおすすめです。

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    結婚して変わることは承知の上なのですが、地格は変わらないので少し気にしてしまって💦
    画数で人生が変わるとは思っていないので気休め程度ですが、凶は避けたいなといったところです🥲

    日和ちゃんも可愛いと思うのですが、書いている通り「和」を使うことに抵抗があって…🥹

    もう少し検討してみます!🥺

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    和が着くのがダメなんですね😅

    ひよりちゃんひらがなはダメですかね?

    かれんちゃんなどひらがなの子は知り合いにいます👍

    • 5月27日
ママリ

うちも長男が名前に陽がつくのでもしふたりめ女の子だったら陽和、陽依(ひより) にする予定でした😂
結局男の子でしたが😂

日陽依だとひよりと読みづらいかなって思います💧
ひひより?みたいな😅

日和、陽依莉、陽依璃、


私は子2人とも漢字2個にしぼり、カワイイ系のカッコイイ系の漢字で生まれた顔見て決めました!

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    ひよりって響きかわいいですよね☺️
    やはり「日」「陽」が重なると読みづらいですかね💦

    「り」と読む漢字だと私も「莉」が好きなのですが、並べるとしっくりこず🥹
    顔見てから漢字決めるのもいいですね!✨

    • 5月26日
はじめてのママリ

ひよりちゃん、めちゃくちゃ可愛い名前ですよね💕
知り合いに、日咲でひよりちゃんいます!正直読めないですが😅

陽依ちゃんすごく素敵です✨
一発では読めませんが、ひよりって言われればそう読むんだー!って思います!
難読ネームって感じではないです!!

日陽里は変だと思いました😅
中国人っぽいし、日と陽が…頭痛が痛いみたいな感じに思えました💦

陽和は、男っぽいし
義母の名前と被るならなしです!!!

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    「日咲」ちゃん!たしかに読めないですが字面は可愛いです☺️

    画数さえ無視すれば私は「陽依」一択なのですが、主人が完全に「日陽里」推しで😂
    むしろ「日」「陽」の並びが可愛い!と言っているのでどうしたものかって感じです🥹

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

日陽依 だとひよよりもしくはひひよりになるので
その中なら陽依がいいなーと思いました!

他の漢字だと日和や
ひらがなでひより
の子を見たことあります☺️

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    たしかにちょっと無理矢理読ませている感はありますね💦

    「日和」も可愛いのですが、書いている通り「和」を使うのに抵抗ありで🥲
    ひらがなも可愛いですよね☺️
    ただ漢字にしたいなと思っているので悩みまくりです😭

    • 5月26日
ちゃま︎︎︎︎☺︎

日陽里も可愛いと思いましたが
日暮里を思い浮かべてしまいました😂

私も陽依の方が好きです🥹❤️

燈依、妃依、緋依
陽良○、陽世○、日良○、日世○
(○は適当な「り」の漢字で😂個人的に莉、梨が可愛くて好きです←)
こんな漢字が思い浮かびました🙌❤️

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    やはり少し地名っぽいですよね。。🥹
    私も「陽依」推しなんですがどうやって主人を説得するか悩んでいます😂

    漢字のご提案もありがとうございます!✨
    組み合わせて考えてみます😌

    • 5月26日
てん

陽依梨はどうでしょうか?(名前だけですが画数見ました)
あとは1発では読めませんが陽愛でひよりとかも無しではないのかな?とは思います。

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    「陽依梨」は地格がとても良いですね☺️
    女の子っぽい字面で素敵です✨
    苗字がシンプルではないので、全体で見ると少しごちゃっとしてしまいそうで悩みます🥲

    主人が当て字っぽい漢字は無し派の人間なので、「陽愛」は却下でした🥹

    • 5月26日
m

友達の子供が
陽縁でひよりでした☺️
とっても可愛い名前だと思ってました🌷

  • さや

    さや

    ご意見ありがとうございます!

    「陽縁」ちゃん!可愛いですね☺️
    古風な感じもありつつ読みはかわいくて素敵です✨
    話し合いの中にも出してみます😊

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

日も陽もヒって読めるのでその違和感もありました😅
日陽里だと若干、日暮里みたいな地名感も感じました💡

個人的には日和がダメなら読みやすいものが好きなのでひらがなが良いですが、候補の中では陽依ですかね。

はじめてのママリ🔰

日和だから「ひより」と読めるのであって和に「より」読みを充てたり1文字ずつ充てるのはちょっと学を疑われると思います
熟字訓で調べて見てください