※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ⭐︎
お出かけ

熊本市南区の小学校の息子について、プールの授業でラッシュガードが必要かどうか気になります。最近の男の子はどうしているのか知りたいです。

小1の息子がいます。
6月からプールの授業が始まるんですが、ラッシュガードってあった方がいいですかね?
ラッシュガード可って言われたんですが、最近の男の子たちはどうなんでしょうか?
ちなみに熊本市南区の小学校です。

コメント

ママリ

住んでる地域違いますが、息子の学校だと着てるこの方が多いみたいです💡

はじめてのママリ

うちは着替えに時間かかかるタイプなので着せませんでしたが、着てる子けっこう多いみたいです

COCORO

うちの子のクラスでは
去年 誰もいなかったって
言ってましたよ

我が子も着なかったです

ちゃんちー

息子の学校では、去年ほぼ全員着てるって言ってました😀

はじめてのママリ🔰

低学年は着てもいいと思います(^^)
本格的に泳ぐようになったら重くなる💦って言ってました!

ママリ

息子も着てます🥰👏🎉

晴日ママ

うちも1年です🥹
上の子が三年ですが
来てない子の方が
1人2人と少ないです😊
スイミング習ってますがスイミングは来てない子居ません🍀

あずみ

私のところも着てる子結構多いです!

チビちゃん

お住まいになっている所とは全然違う他県ですがうちの子の学校でも男女両方殆どの子がラッシュガード着ているようです。